« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006/06/25

バカンス③ モナコ

Banner_03_2←しばらくお休みしていたのでこちらも宜しく♪

Dsc05308_1

こちらモナコの中心の港、豪華クルーザーがぎっしり!

向こうに見えるのは高級ホテルやカジノ・ブティックが並ぶモンテカルロ地区
こちら側は宮殿や博物館のある旧市街のモナコ地区
この辺りを走る道路はF1モナコグランプリのコースにもなります☆

昔、テレビでスタイル抜群、ゴージャスなお姉さんたちがシャンパン片手にクルーザーの上からF1観戦している風景を見てからすっかりモナコグランプリのファンに・・・単純(笑) なのでいつもこの道路を走ると感激します(笑)

Dsc05312

こちらがモナコ大宮殿

Dsc05313

ずっと立っているのって大変でしょうね・・・
人気の衛兵交代は11時55分から

Dsc05316 Dsc05317

モナコわんこ☆暑くてちょっとばて気味!?
壁のタイルもカラフルで綺麗

Dsc05315

周辺にはカフェやお土産もの屋さんが立ち並びます
やっぱりF1グッズがメインです

Dsc05318
小さな国なので土地が足りないモナコでは、こちらのように埋め立てが進むフォンヴェイユ地区
スタジアムやショッピングセンターも。
ひっきりなしにジェットセッター達のヘリコプターが☆

Dsc05325_2

真っ青な地中海にクルーザーに優雅な一言♪

Dsc05300 Dsc05298

かもめもすっかり人間慣れ!
左は観光客の前で堂々と卵を温めています・・・お腹の下に卵が見えます!

Dsc05322 Dsc05320_1

宮殿のから海洋博物館に向かう素敵な家が立ち並ぶ優雅な通り。
こちらはモナコ王妃達の家が並んでいます。
バルコニーのお花が綺麗!

Dsc05303

こちら「海洋博物館と水族館」
この建物アルベール1世により1910年に創設され、11年かけて建てられたそう。
なかなか見ごたえあるので時間がある方にはおすすめ!
車で行く場合はこの下が大きな公共駐車場になっています。

この後はモンテカルロ中心地へ・・・・


今日も1ポイントお願いします!Banner_03_2

人気blogランキングへ

ドバイのホテル予約はこちらから!

| | コメント (1)

バカンス②~ニース~

位は→Banner_03_2

Dsc05269

今日はまずニース♪
「天使の湾」プロムナード・デザングレ。全長3.5Kmの大通り

地中海と太陽が美しすぎ・・・☆

Dsc05272

向かいに見える丸い屋根の建物が、ニースで一番高級なホテル「ネグレスコ」

Dsc05283_1

海沿いの道を走ってニースの隣街「ヴィルフランシュ・シュル・メール」を抜けモナコ方面へ向かいます
まだ6月半ばですが、ニースはかなり渋滞していました・・・
Dsc05284

ビーチでは皆日焼けを楽しんでいます♪

Dsc05293_1

今日は海沿いの道でモナコに向かう途中「Beaulieu sur Mer」というお洒落なリゾート地へ。
小さい街ですがカジノもあり、お洒落な雰囲気
豪華なクルーザーがたくさん!

Dsc05287

小さな街ですが、エルメスもちゃんとあります!(笑)
街にいるマダムはみな昼間から超ゴージャスでした・・・

Dsc05294 Dsc05296


カフェで食べたゴルゴンゾーラのサンドイッチも最高!

この後モナコへ向かいます・・・・♪




フランス・ドバイのホテルを超お得に予約♪こちらをクリック♪ 

Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (2)

2006/06/24

~モナコ~ホテルエルミタージュ

久々のランキングは・・・Banner_03_2

皆様こんにちは。
今日旅行を終えてアブダビへいったん戻って来ました。
1日ゆっくりして明日は日本へ戻ります♪

旅行中ブログお休みしていた分、少しずつ南仏・イタリアをご紹介していきますね。何処も本当に最高で1度では無理なので・・・
今回はニース・モナコ・Beaulieu  Sur  Mer(モナコの隣・小アフリカと呼ばれているリゾート地)・香水の街グラース・Theule(カンヌの隣街)・Sestri Levante(イタリアチンクワテッレとポルトフィーノの間の小さなリゾート地)・ポルトフィーノ・エズ村
こんな感じで小さな街にも立ち寄りながら満喫してきました!

ということで、しばらくアラブを離れますが宜しくお願いします♪


Dsc05390 Dsc05418

今日はまず1日目。ニースからレンタカーでモナコへ・・・・
「ホテル・エルミタージュ」

Dsc05329 Dsc05330
Dsc05356 Dsc05456

ホテルは白を基調にとても可愛く女性受けする感じ

Dsc05351 Dsc05378 Dsc05340

エルミタージュはいくつか棟がありますが、今回は新しい方の海の見える部屋に。
新しい建物はお部屋が少し狭くなるそうですが、とても綺麗で明るく快適です☆

Dsc05335 Dsc05381_1 Dsc05346

「ホテル ド パリ」と地下通路でつながっているプール&スパへ・・・


Dsc05367_1

プールサイドのテラスで青い地中海と船を眺めながらお昼寝zzz
この景色たまりません・・・

Dsc05365 Dsc05366

モナコマダムはほとんど皆さんトップレスで日焼けを楽しんでおります☆
優雅☆の一言・・・
テラスからクルーザーで埋め尽くされたマリーナの向こうに王宮がある旧市街が見渡せます。

Dsc05359 Dsc05371

プールはかなり濃度の濃い塩水
プカプカ浮いて気持ち良いです♪

Dsc05449 Dsc05433

朝食はオープンテラスのレストランで・・・

Dsc05432 Dsc05445

Dsc05428 Dsc05426

とにかく、太陽の光いっぱいで最高のホテルでした☆
従業員も若く元気が良く良かったです♪
長くなったので、モナコの続きはまた・・・


久しぶりなので1pointよろしく!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (2)

2006/06/13

アラブの美味しいクリーム☆

Banner_03_2順位はこちら♪

Dsc05092

最近の「アブダビ美味しいもの」
こちら「Fresh  Breakfast Cream」
美味しいもの通のマダムから教えてもらいました♪

味は生クリーム、食感はヨーグルト?クリームチーズ?
100%牛のミルクからで脂肪分30%
日本には無い感じです。

このクリーム、「生クリームを泡立て後」のような感じなので、このままチョコレートケーキやアップルパイに添えて食べると最高☆
実はこのデコレーションにもこのクリーム使ってみました↓

Dsc05166_1

しっかりしているのでだれません!
ホイップする手間も省けるので最近かなりお気に入り♪

Dsc04984_1


お友達に頂いた、アブダビにあるチョコレートSHOP「SEA  SWEET  Chocolate」
こちらでは、ショコラだけではなく、店員さんにお願いすると奥から出してくれる知る人ぞ知る、「ドライ・いちぢく」があるそう!
ひとつづつ綺麗に包まれて、甘さもフレッシュさも絶妙!!
止まらなくなる美味しさです♪


東情報はこちら・・・・→Banner_03_2

「ホテル クラブ」←超お得なホテルの予約♪

| | コメント (5)

街の風景とスーパー♪

Banner_03_2


今日は家の近所のローカルな小さいデパート「ダナプラザ」


Dsc04204

Dsc04202_1

こちらは食器やさんに並ぶキラキラした食器?
やっぱりゴールド中心☆
何に使うのか分からないものも多いです。
左はお砂糖入れかな??


Dsc04203_1



いつも見ていると欲しくなってくるんですが・・・家にあったら浮くだろうなぁ~・・・

Dsc04205_1


こんな「アラビアン」っぽい魔法瓶

この位なら皆けっこう家で使っていたりします♪


Dsc05223 Dsc05219_1

最近ひとりで車を運転できるようになったので、海沿いの道を抜け「マリーナ・モール」へ

こちら、アブダビ一お洒落なモール・・・
ブランドショップも多数入っています。


Dsc05222_1


地下に下って行くと巨大な「カルフール」
日中は暑いのであまり人も出ていませんが、
その代わり夜遅くはものすごい人で賑わいます・・・

Dsc04718

ハーブ類はとても充実しているのが嬉しい☆

Dsc04716_1


こちら、あまりに可愛くて・・・・・☆
何をそんなに困っているのかしら!?
PCのカートリッジのBOXにいました☆

Dsc04720

カルフール入り口

アブダビのスーパー、どこもセキュリティーが厳しくて、バック1つ以上は全て預けて入らなくてはいけません。

右に見える国民服の男性。この様に頭に黒い輪をつけて、お揃いの白か、赤いチェックのターバンを巻いているのが「アブダビ」国民。

同じような服、ターバンを巻いていてもでも、黒い輪のないのは他の国の人です。

Dsc03837_1


モール側からの景色

向こうに見えるのが私達の住むビルや会社がたち並ぶ中心地

アブダビは小さな島なので端から端までそんなにかからない距離です♪


Dsc05224

 






 











とにかくのんびり平和な街です・・・・☆
治安が良いので、パトカーのサイレンも聞きません
毎日ゆっくり時間が過ぎて行く感じ・・・・

明日からはしばらくアブダビを離れてフランスへ♪
しばしアラブとお別れです☆

ランキング「中東部門」宜しくね!順位はこちら→Banner_03_2

人気blogランキングへ

海外旅行計画中の方!世界中のホテルが激安!簡単に予約できます♪→HOTEL  CLUB 

| | コメント (1)

2006/06/12

簡単美味しい!マンゴーテリーヌ♪

Banner_03_2

Dsc05178












旅行のパッキングもまだなのに、冷蔵庫を整理していたら余ったマンゴーとフルーツジュースで作りたくなってしまいました・・・・

「マンゴーテリーヌ」というと格好良いけど、100%フルーツジュースに寒天を入れ、パウンド型にスライスマンゴーとミントの葉を並べ固めただけ!

でもこれがかなりさっぱり美味しくて・・・・(あ、ミックスフルーツジュースが美味しいだけかも・・・でも、ミントも効いてさらに美味しい♪)

Dsc05189





















こちらは四角い器で固めただけ♪

Dsc05208





















グラスに入れても良いですね♪

これはかなり気に入ったので暑い時期に活躍しそう☆
私、ゼラチンも良いけど、寒天ってしっかり、サッパリ、ヘルシーで大好きです。
ゼラチンと半々の感じも好き!

皆さんも是非試してみて~!

Banner_03_2←しばらくアラブを離れますが引き続き中東ランキングも宜しくね♪

人気blogランキングへ

| | コメント (2)

2006/06/10

しっとり「ガトー・アールグレー」♪

Dsc05155











今日はこれからお友達が遊びに来ることになったので、丸く焼いたアールグレーケーキ、お皿に盛り付けてみました。

普通にパウンド型で焼いたものはこちら↓



Dsc05162


~ガトー・アールグレー~
 
18cmの型2台分

◆下準備◆
・バターを常温に置き柔らかくする
・沸騰した牛乳に紅茶葉を浸し香りを煮出す。さらに葉ごとミキサーかフードプロセッサーにかけ細かくする。(紅茶葉を入れたくない時は網で漉し紅茶液のみを使用。最後に牛乳を加えて150ccになるようにします。

・オーブンに予熱を入れる(180℃)

◆作り方◆
Ⅰ.常温で柔らかくしたバター(200g)をゴムべラで練り、砂糖(180g)を加え泡立て器で白っぽくなるまでよく  混ぜる
Ⅱ.全卵(4個)をひとつずつ入れそのつどよく混ぜる。さらに準備しておいた紅茶液を加える。
Ⅲ.Ⅱの中に事前にふるっておいた薄力粉(200g)ベーキングパウダー(6g)を入れ粉が見えなくなるまで混  ぜる。(混ぜすぎに注意)
Ⅳ.型に入れ180℃に予熱しておいたオーブンで焼く25分焼く


Ⅰ         Ⅱ                  Ⅲ
Dsc05116 Dsc05117 Dsc05119 Dsc05120





◆焼き上がり

Dsc05121 Dsc05123_1












Dsc03961_1

 

| | コメント (5)

念願のルバーブ☆

今日も宜しくお願いします♪Banner_03_2

Dsc05132_1

ずっとつかってみたかった「rhubarbe」
アブダビでは何処にでも売っているわけではないので、高級スーパー「アベラ」でGET!

生クリームと卵のアパレイユのタルトにしてみようと思いますが初チャレンジなのでドキドキ

Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (2)

2006/06/09

街並み♪

Banner_03_2

Dsc04003_1



















こちら、自宅近くのショッピングセンター「Paris Garally」


Dsc05107









1階は資生堂やランコムなども入った、いたって普通のお化粧品売り場♪

Dsc05109










アブダビでは、香水屋さんがとても多く、特に皆好きな香りを調合してオリジナルを作るのが一般的☆
こちらでは「香水バー?」を見つけました
Dsc05111 Dsc05110









オリジナルを作るのも楽しそう!
でも難しそう・・・・

Dsc05112

















こちら、香水やさんのギフトSET!
とにかくアラブ、ゴージャスがお好き・・・
(でもこのBOX頂いても困るかも・・・・)

Dsc04991










お次は少し気分を変えて一歩裏路地へ・・・・
高層ビルばかりのアブダビも、一歩入ると小さな商店が並びぐっと庶民的な雰囲気に・・・

Dsc04995_1
















パリの雰囲気は微塵も感じられない「エッフェルカフェ」・・・・
エッフェル塔に怒られそう・・・・笑


Dsc04994_1












「レディース・サロン」

「・・・・・・・・・・」
アブダビで美容院には絶対行くまい!と心に決めました。


Dsc05001_1









地下道にもお決まりの「らくだ」

Dsc05000_1



















アブダビではよく標識が倒れていたり、取れていたりします・・・
が、あまり皆気にしない・・・


Dsc04998












アブダビではマンション不足で家賃もどんどん値上がり・・・
家の近所も建設ラッシュ・・・


今日も暑い暑い一日でした♪






Banner_03_2←ブログランキング順位はこちら♪

人気blogランキングへ

| | コメント (3)

エミレーツパレスホテル④Cafe編

ブログランキング中東部門順位はこちら・・・→Banner_03_2

Dsc04521

そういえば、「エミレーツ・パレスホテル」のレポート、すっかり途中で忘れておりました・・・
たしか③まで終わったような気がしますが・・・
今日は広い広いエントランスを抜けロビーを抜け辿り着く「CAFE」
こちらでは「ハイ ティー」も人気♪
ですが、時間が何故か16時からなのでいつも逃してしまいます・・・

↑ちなみに看板はやっぱりゴールド☆でもこれは可愛いかも♪

Dsc04506

こんな感じで綺麗にケーキのディスプレーが・・・・

Dsc04507 Dsc04509









お味は・・・・あま~いお菓子ばかりのアブダビにしては、甘さ控えめでお上品。けっこう好きです。


Dsc04508





















今日は私のお気に入り、海老のサンドイッチとアボガドのバジルソースを・・・♪
海老がプリプリしていて、パンもしっかりと食べ応えがありとても美味しいです。


Dsc04511










そしてこちら、ホテル特製!前回ご紹介した「金箔カプチーノ」
さすがに1度頼めば十分なので今回はオーダーしませんでしたが・・・・

Dsc03883_2


















ラウンジではいつもピアノの生演奏♪♪


Dsc03878_1










それにしてもこのホテル広いので、レストランフロアもひとつのお店から別のお店は遥か遠く・・・・・歩き疲れますね。


Dsc04514










Dsc04533_1









Dsc04723

Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (3)

2006/06/08

Parisより しっとり美味しい「ガトー・抹茶」

Dsc05086

さて、今日は「お抹茶と丹波の黒豆ケーキ」
海外ではやはり「和」が恋しいのでいつも好評な1品です。


メレンゲをベースに粉類を混ぜていくもの。アーモンドプードルがたっぷり入るのでしっとり、リッチ
なお味になります♪

かなり本格レシピだけにちょっと手間はかかりますが感激の美味しさです!!

~Gateaux Financier MACHA~

            Ⅰ
Dsc05044
Dsc05072_2



  
 Ⅱ         Ⅲ 
Dsc05074Dsc05076




Ⅳ          Ⅴ
Dsc05077_1 Dsc05078_1  

Ⅰ.卵白(100g)砂糖(60g)でしっかりしたメレンゲをたてる。

Ⅱ.アーモンドパウダー(100g)粉砂糖(60g)小麦粉(50g)抹茶(5g)
  以上を合わせてふるっておいたものをⅠのメレンゲに合わせ8割混ぜる。

Ⅲ.レンジで溶かしたバター(70g)の中にⅡの生地の一部を入れ良く混ぜる

Ⅳ.ⅢをⅡのボールに戻しいれ、黒豆を入れゴムベラで混ぜる(混ぜすぎると膨らまなくなるので注意)

Ⅴ.型に流しいれ、180℃に予熱を入れたオーブンで焼く30分焼く

Dsc04164
 

今回は丹波の黒豆が煮られている市販のものを使用しましたが、小豆やつぶアンをいれても美味しいと思います!

お抹茶は大切ですので、「一保堂」のものがおすすめですが、
水に溶けるような簡易タイプのお抹茶でもOKです☆がやはり良いお抹茶を使うと味にも差がでますョ!

 

人気blogランキングへ

| | コメント (6)

2006/06/07

「オレンジの花の水」を使ったケーキ♪

人気blogランキングへ

Dsc05040






















今日は「クール・サント・カトリーヌ」
「カトリーヌのハートケーキ」・・・・正式には名前の通り「ハート型」で作るお菓子。
フランス、シャンパーニュ地方に伝わる伝統的なお菓子です

Dsc05098


















以前もご紹介したアラブに豊富な「オレンジの花の水」せっかくなのでこれを使ったケーキを作りたくて・・・・アラブ在住の方にはおすすめ!?
「オレンジの花の水」とシナモンを効かせたフルーツケーキです♪

この「Orange Blossom Water」はレバノン産
アブダビの小さな商店にも置いてあったのでアラブでは生活に密着したものなんですねね。(日本の近所の商店にはないですものね・・・!? )



~COEURS   SAINTE  CATHERINE~

材料(6名分)
②           ③        ④
Dsc05026 Dsc05027 Dsc05028





①バター(190g)をポマード状に。砂糖(120g)塩(1つまみ)を加えよくすり混ぜ卵(3個)を1個ずつ加えては混ぜる。
②小麦粉(250g)ベーキングパウダー(7g)シナモン(5g)をふるい①に加え全体が軽くなりまで混ぜる
③最後にフルーツの砂糖漬け(洋酒漬け)・(80g)ドライフルーツ(30g)・オレンジの花の水(40cc)を加えさっくり混ぜる
④型に流し込みオーブン170℃で約40分焼く
見極めは・・・割れ目のも焼き色がつき、竹串をさしてドロっとしたものが付かなくなるまで。

Dsc05033

今回は市販のオレンジピール・チェリーの砂糖漬け・ドライレーズン・アプリコットをラム酒に漬けたもの・沢山あったデーツも入れてみました!


Dsc05105

今日はプレゼント用にひとつずつラッピングしてみました♪

普通のフルーツケーキに飽きた方、是非お試しを!




人気blogランキングへ



Dsc04415_1

| | コメント (4)

2006/06/06

アラブのお土産

Banner_03_2

Dsc05018
























昨日の夜は、「ロタナ・モール」へ
こちらカーペットやさんやアラブの民芸品を扱うお店が多く入っていて、お土産を探すのに人気のモールです♪
相変わらず営業時間は昼間1時30分から4時30分までお昼休み・・・
しょうがないので夜やってきました。
Dsc05011












入ってすぐの所にカーペットやさん
現地の男性が品定め中・・・

Dsc05016 Dsc05014


















お店の中で見つけた「らくだ」グッズ
右のコースターは全てハンドメイドです。一枚約¥450
Dsc05017

























パシュミナも人気のお土産のひとつだそうで充実していました。

Dsc05015_1













やはり「ゴールド」もの多いです☆


Dsc05009













そしてこちら、どうやらバス用品やリネンのお店らしいですが・・・・
なんでしょう?このディスプレー・・・・・
一応女性はバスローブ着ていますが・・
恐ろしくて入れません。

Dsc05007 Dsc05008_1














こんなシンプルな壺ならいいかも!

このゴールドのベルト??は誰がするのかしら・・・

Dsc05013












こちらもハンドメイドの陶器
お皿やカップなど色使いがとても綺麗です

Dsc05012























らくだグッズは可愛いのでつい欲しくなるけど・・・我慢・中・・・笑

中東部門人気ランキングに参加しています!宜しくお願いします♪→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (3)

大人気♪バルサミコ風いちごムース

Banner_03_2

Dsc04751

























今日は皆様から反響の大きかった「いちごムース・バルサミコ風味」
をご紹介します♪

普通のイチゴムースには飽きた!と言う方。とっても美味しいので是非!
こちらは、とても簡単なレシピ!でも苺たっぷりで濃厚なので女性にとても人気な1品です♪

~材料~
<ムース用>
いちご(350g)
砂糖(90g)
レモン汁(1/2個分)

ゼラチン(8g)
生クリーム(175cc)

~バルサミコソテー用いちご~


砂糖80gを鍋にいれキャラメルを作る。
いちご約15個を一気にいれソテーする。
いったんキャラメルが固まりますが、また溶けてくるまで炒める。
砂糖が溶けたらバルサミコ(好みですが回しかける感じ・・・)を加え少し煮詰めて出
来上がり。

Dsc04584_1 Dsc04583_1














こんな感じでツヤが出て美味しそうでしょ?
すっぱ過ぎず甘すぎずの感じがたまりません!
このまま食べても美味しくて止まらなくなるので、いつもケーキの分がなくならないように多めに作ります・・・笑ヨーグルトにかけてもGOODですよ!
バルサミコのお味をしっかり出したい方は長めに煮込むと良いです♪

ではでは、中に入れるバルサミコ苺を冷ましている間に、ムースの方へ・・・

~作り方~
①                 ②             ③
Dsc04593 Dsc04597 Dsc04599






①鍋にミキサーにかけたいちご・砂糖・レモン汁・バルサミコソテーした苺の煮汁少々・好みでリキュールを入れ火にかける。
 沸騰したら火を止めゼラチンを入れ溶かす。
②火から下ろし氷水で混ぜながらとろみがつくまで混ぜる
③生クリームを7分立てにあわ立て①のいちごと混ぜ合わせる。
④グラスに流し、中にバルサミコで煮たいちごを入れる(たっぷりいれると美味しいです)

Dsc04590











セルクルに入れるときはこんな感じで♪
スポンジがあれば底にしくとGOOD
Dsc04870





















~番外編~Dsc04595 Dsc05022









苺の断面を出したくて、丸いシリコン型でも作ってみたのですが・・・
苺が大きすぎ・・・&位置が悪く「目玉おやじ」みたいに気持ち悪くなってしまい失敗・・・・
皆さん、苺を表面に出すときは気をつけましょう♪・・・・

ブログランキングも宜しくお願いします♪→Banner_03_2

人気blogランキングへ←こちらにも1POINT!

| | コメント (5)

2006/06/05

アールグレーのパンナコッタ♪

Banner_03_2 

Dsc03966_1













今日は以前ご紹介した、私の大好きなマリアージュの「アールグレー・フレンチ・ブルー」

この紅茶を使った超かんたん!美味しい
「アールグレーのパンナコッタ」です♪
皆さんもお家にある「アールグレー」の紅茶で是非お試しを!
やはりお菓子にはこの種類の紅茶が合うと思います♪

Dsc04875






















今日はこんな感じにグラスに入れてみましたが、大きな器で作って、スプーンですくって盛り付けても可愛いです♪上に飾ったのは生クリームとラベンダー。

10分もかからず出来上がり!(冷蔵庫で固める時間はいりますが)でもそんなに簡単とは見せない美味しさです♪(これって大切ですよね!?)

口に入れると紅茶の香りが広がり幸せになれます・・・☆皆さんからも大好評でしたよ!
Dsc04874
























~アールグレーTeaのパンナコッタ~

①ゼラチン4gをふやかしておく

②生クリーム(180cc)牛乳(60cc)砂糖(15g)を鍋に入れて火にかける。沸騰したら火を止め紅茶葉(おおさじ1)を入れ色が出るまで数分おく。

③ゼラチンを入れ良く溶かし、濾して器に入れて出来上がり♪

家にTea Bagの紅茶しかなくても、袋を破って葉を出すか、面倒だったらそのまま入れて香りを移してもOK!
しっかり紅茶味がお好きな方は紅茶を増やしてしっかり色を出して下さいね♪

中東部門ランキング参加中→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (1)

tea partyケーキのご紹介♪

Dsc04941



















これは中がブランマンジェ
お友達がプレゼントしてくれたティファニーのガラスのキャンディーBOX☆
とても可愛くて、キャンディーだけではもったいないなぁ・・・と思っていたので今日はフルーツのギフトBOXをイメージしてみました♪
Dsc04944



















Dsc04931


















シュークリームはリース状に焼いてカスタードクリームと生クリームと苺で♪

Dsc04951




Dsc04978













こちらのチョコレートケーキはPARIS在住パティシエasukaさんレシピ♪
中がしっとり濃厚でとても美味しいです☆
今日はホイップクリームとベリーのおソースをお好みでかけていただきました♪

Dsc04974


















こちらはクランベリーのゼリーを小さくcutして、洋酒に漬けたベリーを・・・
いつも好評のこのスプーン、アブダビのミナモール(超ローカルですね・・・)で見つけました。
なんと一本¥100ちょっとでした!!

Dsc04981_1
 









あとは、アールグレーのお紅茶のブランマンジェ(とても簡単ですごく美味しいのでまたレシピ紹介します!!
デーツとヨーグルトのケーキ♪

やっぱり皆さんに食べて頂けるのって嬉しいですね~!!

中東部門ランキングにも1ポイントお願いします♪→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (1)

2006/06/04

Tea Partyのおかし♪

Dsc04924 Dsc04925
















今日は自宅でTea Party♪

とりあえずショートケーキ
今日は赤い実のフルーツで♪

パレットナイフが無かったので、ナイフと包丁(?)を駆使して塗りましたよ~!!
それにしては上出来♪


Dsc04928














こちらはアンチョビのねじりパイ

市販のパイ生地にアンチョビを塗ってひねって焼いただけ!

簡単で美味しいですよ♪

人気ランキング中東部門も宜しくお願いします♪→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (3)

お野菜たっぷりキッシュRecipe♪

Dsc04879_1

















~QUICHE  PROVENCALE~

<パート・ブリゼ>
小麦粉・・・・120g
塩・・・・・・・・一つまみ
バター・・・・90g
全卵・・・・・半分

一番簡単なのは、まとまるまでフードプロセッサーですが・・・
一応・・・

Dsc04835
ふるった粉に冷やしたバターを切りいれ手ですり混ぜる。
そぼろ状にする感じ






Dsc04836_1 卵を加え生地を混ぜまとめていく
固すぎる場合は卵(水もOK)をたす





Dsc04837

まとまり表面がつるっとしたら出来上がり!
こねすぎると固くなります!
ラップに包んで冷蔵庫で寝かせます





<ガルニチュール>
トマト(ペーストでも)・たまねぎ・なす・ズッキーニ・エシャロット・にんにく・ニンジン・オリーブ・パセリ

お野菜はあるものだけで良いです♪
余ったお野菜でも!

野菜は全て小さいサイコロ状に切りオリーブオイルとバターで炒めます。しんなりしたら塩・こしょう。水分が出るので煮込む感じ。ブーケガルニがあったら入れるとなお良いです♪

<アパレイユ>
生クリーム・・・・300cc
全卵・・・・・・・・・5個
塩・こしょう・・・・適量
(パルメザンチーズ )

生地を型にしきこみ、180度で15分空焼き。
野菜をまんべんなく入れ、アパレイユをぎりぎりまで注ぎオーブンへ。
お好みで表面にチーズを。
160℃で25分焼く


キッシュって面倒臭そうですが、炒めた野菜を詰めて焼くだけです!
これは、卵を楽しむというより、お野菜タルトという感じで美味しいです♪

Dsc04881


こちらも1ポイントお願いします!Banner_03_2

人気blogランキングへ←中東情報満載!

| | コメント (9)

2006/06/02

エミレーツ パレスホテル③

Dsc04725

Banner_03_2中東部門参加中!1クリックお願いします♪

世界一ゴージャス!7つ星ホテル第3弾

先日お伝えした①②に続き③弾目です(と言うほど大げさでもないですが・・・)

私も全景を見たことがなかったので、ホテルの前のアラビア湾海を挟んで向こう側までドライブしてみました。遠くから見るとキラキラと浮かび上がってとっても綺麗☆

遠いのでイマイチはっきりわからなくてごめんなさい・・・↑クリックして頂くと少しはわかり易いかしら??

とはいっても敷地が1kmも続くのでこれでも全部は入りきりませんでした・・・。

Dsc04734

そしてこちら・・・

この男性の肖像画、アブダビの至る所で見かけます。これはホテルの脇にある特大サイズのもの・・・

1971年にアラブ首長国連邦は結成されたばかり。初代大統領を務めた「シェイク・ザイード」

アラブ首長国連邦は「ドバイ」「アブダビ」「シャルジャ」・・・など7つの首長国から成ります。首都は私の住む「アブダビ」。その首長でもありました。亡くなった後は息子が跡を継いでいます。

ほんの数十年前までは小さな漁村。それが1962年から始まった石油時代とともに急速な発展を遂げ、今では高層ビルの立ち並ぶ大都市に発展しました。その初代大統領を務めた「シェイク・ザイード」「建国の祖」として崇められており、街の様々な所にこの様な肖像画があるだけでなく、道路などにも名前が使われています。

亡くなった時には1ヶ月間国中が喪に服したそう・・・

それにしてもとても精悍な顔つきの素敵な男性です。これで、国をここまで発展させた大統領なんて・・・・いったい何人の奥様がいたのかしら・・・?なんて余計なことに思いをはせている場合ではございませんね 笑

そういえば、アラブ首長国連邦「世界一」が大好きで(特にドバイ)、ギネスBOOKにも多く登録されているらしいのですが・・・・どうやらこのアブダビにもギネスものがあるらしいんです!!

それが「支えのない旗棒」???旗って「国旗」なんかをああげるものですよね?

イマイチ良くわかりませんが、せっかくなら一度見てみたいものです・・・・


 

こちらの中東情報も是非!
Banner_03_2

 

人気blogランキングへ

| | コメント (1)

ホワイトライスの素!?

Dsc04829

今日スーパーでチキンブイヨンを探していたらこんなものがありました。

マギー「ホワイト ライス」の素???

説明を読んでみると「これを入れてお米を炊くと輝くような真っ白ライスの出来上がり!!」というような事が書いてあります・・・

へぇ~・・・

不思議

気になるけど、使わないかな・・・笑

中東情報満載です→Banner_03_2

1pointお願いします!→人気blogランキングへ

| | コメント (1)

2006/06/01

アブダビの猫

今日はのんびりスーパーへ。Dsc04827 ビルの3件となりにアブダビ生協があるのですが、最近暑いのでそこまで歩くのが精一杯・・・

もう一息、家から,6、7分歩いた所(気分は20分・・)に日本食材も充実した「アベラ」という高級スーパーがあるんですが、この暑さでは到着する頃には倒れる寸前・・・車で行きたい距離です・・・

アブダビには野良猫がたくさんいます。イスラムでは不浄の動物嫌われ者の(::)「犬」と違い猫は大切にされているようでみな人懐っこいんです。

家のフラットの周りにもいつも3匹の猫が・・・

その中で一番お気に入りがこのグータラ猫ちゃん(笑)

今日もレストランの厨房の裏口の前でおこぼれを待ちながらお昼寝Dsc04832

ちょっと太り気味で無愛想ですが、食べ物を見たときは驚くほど機敏になります・・・笑

私の実家の犬「ショコラ」とその辺りがそっくりで憎めません・・・・!?

他の猫たちの餌も奪い取ってすごい勢いで食べまた爆睡・・・

おかげで他の猫達はお痩せちゃんですよ~・・・

それにしても猫も暑いでしょうね~・・・

Banner_03_2中東情報満載!

人気blogランキングへ←中東部門に参加中!

| | コメント (1)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »