« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006/07/31

Parisのお気に入り店①♪

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc06137 Dsc06138 Dsc06148_1 Dsc06150

久しぶりのパリ♪嬉し~い♪
パリで私がいつも通うお気に入りのお店をご紹介します♪
職業柄どうしてもお菓子系が多くなってしまいますが・・・
まずは上の写真

①「STHORER」51rue Montorgueil 75002
パリで一番古いというケーキやさん「ストレー」。「ストレー」といえば「ピュイダムール(愛の泉)」というお菓子が有名で本当に美味しい!私はタルトがお気に入りでいつも買います。今日はルバーブ、。ポワールやりんごも最高!

②16区「BECHU」・・・118,av Victor Hugo 75016
Dsc06196_1 Dsc06205 Dsc06202_1 Dsc06201
16区の「べシュ」

こちらフランスでは恒例、バゲットコンクールでチャンピオンに選ばれた行列のできるパン屋さん!パン好きな方は是非!もちろんケーキもおすすめ☆場所は↓の「カルトン」からヴィクトル・ユゴー広場に向かい次の交差点にあります。

③16区「CARTON」 150 av.Victor-Hugo 75116
Dsc06192 Dsc06193

高級住宅街の16区、ヴィクトル・ユゴー通りにはたくさんの美味しいケーキやさんが!
こちらはケーキ・マカロン・フルーツが串にさしてある可愛さ満点の
「プロシェット」が人気♪

④「La Maison du Chocolat」
Dsc06123

こちら、日本でも有名なショコラティエ「メゾンドショコラ」
リッツのシェフもパリではここのショコラが一番!と言っていました。何故かチョコレートの写真を撮り忘れてきましたが・・・シーズン事に変わるディスプレーがお洒落!私は
「シャンパントリュフ」がお気に入り♪

⑤「Laduree」 75 av des Champs-Elysees 75008
Dsc06171 Dsc06168 Dsc06160 Dsc06162_1

パリにきたらはずせない「ラデュレ」
何店舗かありますが一番パリ気分を味わえるのはシャンゼリゼ通(George Ⅴ駅)りでしょうか。マドレーヌ広場店も便利。
マカロン(私のお気に入りはキャラメルとレモン)は日本で手に入らないだけに、よくがんばってお土産に持ち帰ると喜ばれました♪飛行機の機内で冷蔵庫に入れてもらうorドライアイスをもらう・・・方法。気合があれば意外と生のケーキも持ち帰れるものです!?
そしてケーキは言うまでもないですが、こちらの
クグロフ(左)本当に美味しい☆是非お試しを!

⑥7区 メトロ「8番線」「エコール・ミリテール」駅周辺

Dsc06155 Dsc06159Dsc01844


実はここ、以前私が住んでいた場所なんですが、意外と美味しいものの宝庫なんです♪マドレーヌ・オペラ辺りからメトロでたった5分ちょっと。少し歩けばエッフェル塔の前の公園にも出られます。美味しいパンを片手にお散歩されるのはいかがでしょうか??

☆「ジャン・ポール・エヴァン」・・・16,av.de la Motte Picque 75007
Dsc00949 Dsc00948

こちらも超有名なチョコレートやさんですね。ブランド店の並ぶ「フォーブル・サントノレ通り」が有名ですが、ここ「エコールミリテール」の駅の近くにもあります。いろいろなチョコレートケーキを食べ比べてお気に入りを見つけるのも楽しい!以前クセのあるチーズを使ったトリュフの詰め合わせを買ってみましたが私はダメでした・・・(**)やっぱりシンプルなチョコレートが一番!?オレンジピールのチョコ・チョコレートのマカロンも美味しい♪グレープフルーツの皮の砂糖漬けのチョコも珍しい!
残念ながら7区のお店にはCafeスペースはないのですが・・・(私的には、カフェ限定の
「タルトタタン・チーズクリーム添え」おすすめです!)  週末限定のモンブラン・チョコレートミルフィーユに巡り合えたら幸せですね~!

☆「プージョラン」・・・20,rue Jean-Nicot 75007
駅から歩いて約10分のパンやさん。パリでも超人気店のひとつで本当に美味しい!いつも行列ができていましたよ~!私の勝手なおすすめは「パン・オ・ショコラ」「いちじくとくるみのパン」

☆「Marie-Anne Cantin」・・・12,rue du Champ-de-mars 75007
茶色のテントが可愛いこちらは「チーズ」やさん。ロワール地方の絞りたてミルクを使って作られているバターが「パリで一番美味しいバター!」として有名です。バター好きの方是非!

☆「Michel Chaudun」・・・149,rue de l'Universite 75007
有名なチョコレートショップ「ミッシェル・ショーダン」もこちら7区にあります♪

⑦「Le Totem」・・・Palais de Chaillot  17,place du Trocadero(01-47-27-28-29)
パリで私のとっておきスポット♪


パリで最高の景色といえるエッフェル塔の真正面、観光客で賑わうトロカデロ広場に建つシャイヨー宮。あまり知られていませんが、その中に人類学博物館があります。
「ル・トーテム」はその中にあるレストラン。深夜ジョニーディップがふらりとやってきたりする隠れ家的なお店です。
私のおすすめはレストランの外にあるテラス。テラスのみの利用もOKなので、昼間エッフェル塔を眺めながらお茶をするのも良いし、夜中2時までやっているので夜の綺麗な夜景を楽しむのも最高!

Dsc00121

続きはまた・・・


中東部門ランキング参加中♪応援してね!→
Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (1)

シャトー・エザのディナー☆

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc06058

楽しみにしていた「シャトー・エザ」の人気レストランでのディナーです。
お食事前にテラスでシャンパンを・・・
ガスパチョとスナックのサービス

Dsc00062

こちらのレストラン、人気なだけあってテーブルは全て埋まっていました。
せっかくだったら地中海を眼下に見渡せる窓際のテーブルが良いですよ~♪

Dsc06060

Dsc06066

お料理はアラカルトとコース90ユーロ2種類
今回は基本のコースをいただきました♪

Dsc06064Dsc06069_1

Dsc06062 Dsc06073

Dsc06079 Dsc06081

Dsc06083 Dsc06085

Dsc06092

計7品とかなり多いかな~と思ったら、ちょうどしっかり収まる感じ。さすが全てが計算しつくされている感じに感動します☆

窓の外もだんだんと日が暮れて変わっていく景色も楽しめます☆

前菜のきゅうりの泡あわ前菜(中には四角く切ったお野菜が)と、蓋付きの瓶に入ったミントのソルべが特にお気に入り♪

メインはラムで赤くとんがっているのはパプリカにチーズを詰めた物☆

デザートは苺とルバーブを煮詰めたようなものとアイスクリーム

デザートの時間になるとあちこちのテーブルで「クレープシュゼット!!」というオーダーが。アルコールに火をつける演出をテーブルの前でやってくれます。

目でも楽しめるお料理で大満足でした!!

Dsc06096

明日は南仏を離れパリに向かいま~す♪

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (5)

2006/07/30

エズ「ホテル・シャトー・エザ」

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc05992

Dsc06116

イタリアから順調にドライブを続け約4時間。「エズ」村に到着!今日の宿は南仏では有名な「Chateau  Eza」  ←HPはこちらから
村の入り口にホテルのレセプションがありここで車を降りてこの先は歩いて行きます。

普段はこのロバ達がお部屋まで荷物を運んでくれるらしいのですが、昨日仕事で遠くにお出かけして疲れているので今日はお休み中ということ・・・・
ロバに葉っぱの餌をあげるサービスつきでした♪

Dsc01606

村を歩いて約5分
ホテルの入り口に到着!


Dsc00063

10年前に初めて訪れて以来すっかり気に入って何度もやってきましたが、宿泊は今回が初めて!ワクワク♪

お部屋は全て村の中に独立してあるので暮らしているような気分を味わえます♪

Dsc06012

日の丸を掲げて歓迎してくれているのも嬉しい☆

Dsc05997 Dsc06008

Dsc06005 Dsc06036_1

Dsc06030 Dsc05998

お部屋がたった10室しかないこのホテル。今回は直前に予約を入れたので選択の余地なく空いていた最後の一部屋、海の見えるスイートタイプのお部屋に宿泊
お部屋は広い!どうしても暗い感じはしますが、それもまた「シャトー」という感じで味があります。夜寒いときは暖炉も入れてくれます。


Dsc06050

こちら、広いバルコニー
バルコニーにジャグジー付きのお部屋もあるそうです。いつか泊まってみたいなぁ~☆

Dsc06103

何よりバルコニーからの景色が最高!

Dsc06100

そして感激したのが、ディナーを終えてお部屋に戻ると(ディナーの様子はまた次回!)、お休み前の「チョコレートクリームのシュークリーム」にハーブティーが!! ありがちな板チョコじゃないのが嬉しいっ!

もったいなくて朝までとっておいたひとつ↑(笑)クリームも、パリパリの飴も美味しすぎ☆「フランスってやっぱりいいな~」と感じる至福のひととき・・・・

Dsc06014 Dsc06017

ホテルの近くのオリーブオイルSHOP

好きな瓶に詰めてくれます♪

 

Dsc06018 Dsc05996

洞穴のような店内にはさりげなくジアンやリモージュのお皿がディスプレイされていたりします

Dsc06108

こちら、エズ村にあるもう一軒のシャトーホテル「chateau de la Chevre d'r」 のテラスからの景色☆

このホテルにも泊まりたかったのですが、やはり日程中すべて満室でした・・・残念(**)次回は早く予約して来たいな~・・・

Dsc00056

写真左の建物が「シャトー・エザ」

この後は素敵なディナーです☆

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (7)

簡単!ヨーグルトムース

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc06392

今日は買いすぎて食べきれなくなったヨーグルトでムースを作ってみました。暑い夏におすすめです♪
このオレンジのお皿は今回のパリ旅行でオレンジの綺麗な色に惹かれて買ってきました♪

Dsc06396

ついでにこちらの器
実は超ミニチュア版のサンデーグラス!
写真だとわからないんですが・・・

~ヨーグルト ムース~

①ゼラチン(大1)を水(大4)でふやかしておく
②ミルク(200cc)砂糖(60g)を鍋に入れ火にかける。沸騰したら火を止め①のゼラチンを入れる
③生クリーム(200cc)をゆるくあわ立てヨーグルト(250cc)を加える
④氷水で冷ました②と③の生クリームを混ぜ器に入れ冷蔵庫へ

☆ミルクの分量の一部をカルピスに変えるととても爽やかになりこちらもおすすめ!是非試してみて下さい!

Dsc06401

今日はマンゴーソースをかけてみましたが、いろいろなフルーツが合うと思います♪

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (3)

イタリア~サンタマルゲリータリグレ~

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc05976

バカンスのレポートがとびとびになってごめんなさい・・・・
素敵なイタリア・ポルトフィーノに後ろ髪を引かれながら、今日はまたフランス、ニース方向へ戻る長距離ドライブになります。南仏最後の目的地は「エズ」村

その前にこちら、ポルトフィーノの隣街、ぐっと庶民的な雰囲気の、海水浴を楽しむ人々で賑わうサンタマルガリータリグレを散策

Dsc05977_1


海沿いの通り

Dsc05978

私の大好きな骨董市を発見!

Dsc05981_1

さすがヨーロッパ!リモージュ等が豊富にそろいます。


Dsc05983_1

お店番しているわんこ!
それにしても、こんなに椅子で寛ぐ犬って初めて見るかも・・・・

Dsc05980

アンティークのシャンデリアも素敵☆

Dsc06380

骨董市ではひと目ぼれしたコーヒーポットを20ユーロでGET!シンプルなポットを探していたので嬉しいっ!

Dsc06384 

これ、モナコで作られているものらしいのですが、裏に入った王冠マークがモナコらしくて可愛い♪

さて、このあとはいよいよ高速に乗り「エズ」へ向かいま~す!


中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

☆アラブ料理レストラン☆

Dsc06366

今夜のディナーは本場アラブ料理。
せっかくなので、ローカルの雰囲気を味わえる、いつも地元の人達で賑わう人気の「レバニーズ・フラワー」へ・・・こちら、アブダビ在住の日本人マダムに大人気のお店です!!

Dsc06377

オープンキッチンになっているので、カメラを向けると作業の手を止めてすかさずポーズ!
どちらかというと、後ろのお料理を写したかったのですが・・・笑

Dsc06367 Dsc04156_2 Dsc06374

こちら、レバノン料理にお決まりの、膨らんだパン?・お口直しの野菜・ミント・ピクルスの盛り合わせ・なすをペースト状にしたもの・・・

Dsc06373 Dsc06372 Dsc06371

パセリを刻んでレモン・オイル等を加えて混ぜた「ターブレ」だったかしら!?さっぱりしていてお気に入りです♪
ただ、アラブ料理のお教室に行った方の話では「パセリを大量に細かく刻むのは根気もいるし大変・・・・」という事  確かに!暇なときには良いかも!?笑
真ん中はお豆のコロッケ「ファラフェル」←これ、絶対オススメ!!・お豆のペースト

Dsc06375

こちらは基本のミックスグリル
イスラムの国なので豚肉はNGですが、ラムチョップにシシカバブ・タンドリーチキン等盛りだくさん♪

テイクアウトのオススメはこちらの記事→美味しいサンドイッチやさん♪

<レバニーズ・フラワー>
TEL02-665-8700

場所はわかりずらいのですが、「アベラ」「Parisギャラリー」などのある一帯からすぐです。「カリディァST」の一本裏通り。「チョイサラム」という大きなスーパーの裏側になります。


| | コメント (0)

アラブのチョコレートやさん♪

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc06353

さて、7つ星ホテルでのランチを終え、アブダビで一番大きな「マリーナモール」へお買い物♪6月末から始まっていたセールもほとんど終わりかけていて残念でしたが、やっぱり気の合う女同士でお買い物って楽しいですね☆

こちらはアラブで人気のチョコレートやさん「PATCHI」

Dsc06355

チョコレートのお味はヨーロッパにはかないませんが、とにかくパッケージやラッピングが可愛い!!
これはBABYちゃんの誕生祝い用☆
チョコレートやドラジェ・お皿やお人形がぎっしり!
こんなプレゼントが届いたら嬉しいでしょうね~♪


Dsc06356

こんなデコレーションも・・・・☆

Dsc06354

なんて可愛いパッケージ☆
見ているだけでも楽しいです♪
店内にはベルサーチやブルガリ等の食器もおいてあり、そこにチョコレートを詰めてプレゼントにすることもできます。

Dsc06357

お土産用にはこんなシンプルなものからお子様向けまでいろいろ充実!
そういえば、ドバイには「Patchi」の工場があり、工場見学ツアーもあってアラブ在住者にはけっこう人気みたいです。
まぁ、ドバイに旅行に来てチョコレート工場見学したい方はいないでしょうけど・・・笑



Dsc06358_1

そして、最近日本でも人気でしょうか、ベルギーのショコラティエ「ガレ」
遂にアブダビのショッピングモールにも最近OPENし、こちらのマダムの間でも話題になっています。
ホットチョコレートが美味しいそう♪

Dsc05219_2

それにしても暑い日はまだまだ続きます・・・・



Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (1)

エミレーツパレスホテルでLunch!

Banner_03_2

人気blogランキングへ

Dsc04485
Dsc06342Dsc06322_1

今日は日本からお友達が遊びに来てくれたので1日アブダビ観光です!お友達を車で迎えに行った直後タイヤがパンクするというハプニングがありましたが(道路が暑すぎてよくパンクするらしい・・・・)皆のおかげでなんとか乗り切り出発!

観光名所の無いアブダビで、唯一見所といえばこちら、アブダビ政府の作った王族ホテル「エミレーツ・パレス・ホテル」内イタリアンレストランにランチに行ってきました。

いつもはランチビュッフェがあるのですが(130dhくらいかな?)、金曜だけはアラカルトのみということで・・・

Dsc06324 Dsc06326 Dsc06327
Dsc06323 Dsc06329

メニューがとても可愛い☆
お料理はこんな感じ。全体的に味がかなり濃い~・・・!!

Dsc06343 Dsc06350

今日もキラキラ、そして休日だというのに人もまばらなこのホテル・・・お客様より従業員のほうが多いはず・・・
そんな心配いらない!とわかってはいても・・・来るたびに「経営は大丈夫なのか??」と心配になります・・・・笑

Dsc06319_1

今日は嬉しい事に初めてビーチに出ることが出来ました!
セキュリティーが厳しくいつも「ビーチはダメダメ!」って言われていたので・・・・

Dsc06334

サウナのような暑さと湿気でカメラのレンズも曇ります・・・・(**)


Dsc06333

アブダビにいる間に一度は泊まってみたいです☆

Dsc04534_1


中東部門ランキング参加中!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (2)

2006/07/28

レモン風味の爽やかマドレーヌ♪

Dsc06314

Dsc06313

今日はお友達がくるので久しぶりにマドレーヌを焼いてみました♪
伝統的なシンプルなレシピです。

~マドレーヌ~

①全卵(3)塩(ひとつまみ)蜂蜜(125g)砂糖(130g)を一緒に泡たて器で白くなるまで混ぜる。
②ふるった小麦粉(150g)ベーキングパウダー(大1)を加え混ぜる
③溶かしてから冷ましたバター(125g)レモンの皮のすりおろし(半個)を加える
④出来れば冷蔵庫で一晩寝かせてから焼くとGOOD!生地が馴染んで美味しくなります。200℃で8分から10分焼く


Dsc06309

今日はパリで買ってきたシリコン型で焼いてみました。やっぱりバターを塗って小麦粉をはたく手間が省けるのはいいですね♪
かなり膨らむので入れすぎに注意!型の3分の2くらいがBEST。

Dsc06311

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

2006/07/27

イタリア~ポルトフィーノ③~

Banner_03_2

人気blogランキングへ

Dsc05839

こちらが今回泊まったお部屋。バルコニーのお花が綺麗☆
「SPLENDIDO  MARE」はその名の通り海の目の前。中心地の広場にあります。

Dsc05816 Dsc05815 Dsc05813

お部屋は白を基調に可愛い感じ♪


Dsc05845

お部屋のバルコニーからの景色です♪
観光客で賑わう街の中心地が見渡せます!


Dsc05807 Dsc05810 Dsc05956

こちらのホテル、特にバスルームにこだわりが感じられます。♪アメニティーはお決まりのブルガリで♪


Dsc05809_1 Dsc05808Dsc05818_2

とても広く、アメニティーも充実しており女性には嬉しい限りです♪

Dsc05944_1 Dsc05945

メニューに「シャンパン ブレックファースト」を見つけました☆お部屋のバルコニーで優雅に朝食も良いですね!
 

Dsc05948 Dsc05953

今日は入り江を見渡せるテラスレストランで・・・・☆

Dsc05850

私達夫婦にとって今回の旅行のなかで一番思い出深い「ポルトフィーノ」
本当に素敵でした。日帰りの観光だけでは魅力を味わえないと思うので、こちらまできたら是非宿泊されることをおすすめします♪

 

Banner_03_2←中東部門ランキングに参加中!

| | コメント (2)

2006/07/26

イタリア・ポルトフィーノ②

Banner_03_2

人気blogランキングへ

Dsc05895

ずっと来たかったポルトフィーノのホテル「SPLENDIDO&SPLENDIDO MARE」
念願叶ってやってきました!

Dsc05851

さて、こちらのホテルですが、山の中腹にある「SPLENDIDO」と街の中心地、海の前にある「SPLENDIDO  MARE」とふたつ建物があります。本館・別館という感じでしょうか?
今回は一室しか空室がなく選ぶ余地なく中心地にある「SPLENDIDO  MARE」に宿泊。クルーザーが停泊する入り江の中心地にあるので、お買い物等にはとても便利。
プールのある本館?までは車で5分程の距離ですが、定期的にベンツの送迎車が出ているので移動も楽です♪

Dsc05894 Dsc05848_1

こちらの写真は本館「SPLENDIDO」
Dsc05871

敷地中にお花が咲き乱れていてとっても綺麗♪
以前イタリアのコモ湖に行った時に食事をしに行った世界的に有名なホテル「ヴィラ・デステ」に雰囲気が似ているような気がします☆きっとどちらも元は別荘だったということだからでしょうか?

Dsc05875_1 Dsc05888 Dsc05901
敷地のあちこちにデッキチェアーが・・・
お散歩するのも楽しい♪

Dsc05892 Dsc05886_1 Dsc05890

プールサイドに「レモンの木」を発見!!

Dsc05854 Dsc05908 Dsc05852_2

地中海を見渡せるレストラン☆

Dsc05903

こちら、独立したアパートメントタイプのお部屋。2階建てになっています。暮らすような気分を味わえそうですね!いつか泊まってみたい!

Dsc05872
とにかく全てが素敵なこのホテル!
新婚旅行などには絶対おすすめですよ~♪

 

中東部門ランキング参加中!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (7)

イタリア~ポルトフィーノ①~

Banner_03_2

今日は遂に念願のイタリアのリゾート「ポルトフィーノ」へ・・・
こちらは別荘を持つセレブがクルーザーでやってくるイタリア屈指の超高級リゾート・・・ホテルも数少なくレストラン等も物価は全体的に高いです。
とても美しいリゾートで「宝石の街」とも呼ばれているそう☆

Dsc05906

こちらホテルから見た景色☆クルザーが沢山とまっている入り江の奥が、街の中心地。
山の中腹には高級別荘が点在しています。
「ポルトフィーノ」はとても小さな街なので、とにかくホテルが少ない!まず、泊まりたくてもホテルが無い!取れない!という感じでしょうか。という訳で観光客の多くは車・船で約20分の隣のリゾート地「サンタマルゲリータ・リグレ」に宿をとり観光にやってきます。
今回はポルトフィーノといえば「Hotel Splendido&Splendido Mare」HPはこちら という元は貴族の別荘だったという有名なホテルに。
直前に問い合わせしたにも係わらず所奇跡的に1部屋だけ空いていてラッキーでした!
Dsc05824

昼間はたくさんの観光客で賑わう中心部

Dsc05921

街にあるお店はほとんどが高級ブランドのSHOP
犬を連れたマダムも絵になりますね~☆
Dsc05831

可愛い女の子とママ
ずっと海を眺めています☆
海も綺麗なので魚が泳いでいるのも見えますョ☆

Dsc05927

夕暮れ時
ディナーの前のひととき
ワインの木箱をテーブル代わりにチーズとサラミを置き、ワインを楽しんでいます♪
この日はワールドカップでイタリアが出場していたので夜遅くまで盛り上がっていました!


Dsc05933

滞在中何度も見かけた白いわんこ3匹連れの女性
どうでも良いのですが、いつも1匹抱っこされているのが気になる(笑)問題児ちゃんなのでしょうか!?

Dsc05941

日が沈み、たくさんの観光客も帰っていく頃、皆さんドレスアップしてディナーへ向かいます♪食事後は遅くまで外のテラスでお酒を楽しむ人々が・・・・☆

Dsc05918

こちらのパン&お菓子やさん
フォカッチャで賞を取った有名なお店らしく、マダム達が大量に購入していきます。きっと別荘かクルーザーでのディナー用なのでしょうか☆ドライフルーツたっぷりのパンも最高に美味しかったです!!
街に入り駐車場のある広場から中心地へ向かうメイン通りにあります。行かれた方は是非立ち寄ってみて下さい!

素敵なホテルの様子は次回・・・・☆




こちらも応援宜しく!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (1)

イタリア~Sestri Levante~

Banner_03_2

人気blogランキングへ

Dsc05700

海を眺めながらの朝食は最高ですね☆

Dsc05672 Dsc05734

街中を散策♪
朝市に出会いました♪

Dsc05709 Dsc05710
Dsc05724 Dsc05729

お野菜・お魚から雑貨までいろいろなお店が出ています☆
右下はマグネット☆どれもカラフルで可愛い♪

Dsc05719

大勢の人で賑わっていました!!

Dsc05735 Dsc05736
Dsc05738 Dsc05739

街中には可愛いパンやさんや魚やさんが・・・♪

Dsc05706


思いがけず出合ったイタリアらしい小さなリゾート♪とても満喫でした♪

Banner_03_2こちらもお願いします!

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

イタリア~Sestri Levante~

Banner_03_2

Dsc05635

さて、南仏とはしばらくお別れ。カンヌよりいよいよ高速に乗りイタリアを目指します!
Dsc05642
Dsc05636
今日は先が長いので、パーキングエリアで一息
綺麗に手入れされたお花と緑が美しい♪
わんこもご機嫌!

Dsc05646

実は・・・・海際を行けば着くでしょう!と大した地図ももっていかなかった私達・・・
とりあえずホテルの住所にあるGENOVAで降りてみたら・・・ごみごみした街中の渋滞にハマリ一苦労・・・
目的地の「Sestri Levante」(ポルトフィーノとチンクエ・テッレの中間にあるリゾート地)はまだまだ先ということが判明(::)もう一度高速へ戻ります・・・・
同じジェノバ州といっても広~いのでした・・・

Dsc05653

途中見かけた山・・・これは墓地でしょうか??

Dsc05666

カンヌから車で約6時間(スムースにいけばもっと近いハズ!)。辿り着いたのは明日の宿泊地「ポルトフィーノ」からさらに約30分の「Sestri Levante」。とても小さなリゾート地ですが、程よく洗練された雰囲気がとても気に入りました。



Dsc05701
ホテルのテラスより・・・
Dsc05663_1
Dsc05697

夜ホテルの前の砂浜をぷらぷらお散歩するのも気持ち良いです!!

Dsc05679 Dsc05675
Dsc05684 Dsc05683

街中で賑わっていたレストランを見つけ入ってみました!「La Cantina Del Polpo」
本場イタリアのパスタは久しぶりで嬉しい!!
タコとジャガイモの前菜もとても美味しかったです♪

Dsc05676 Dsc05687

そしてパンがまたとても美味しい♪
デザートは不思議なこちら・・・
ムースを凍らせたようなものにチョコレートがコーティング
いろいろな種類がありましたがミント味をチョイス!

可愛い街の様子はまた後ほど!

中東部門ランキングに参加中!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

カンヌの隣街・南仏のスーパー♪

Banner_03_2

人気blogランキングへ

Dsc05609

絵葉書のように綺麗ですね~!
こちらは「Theoule」からカンヌ方向へ戻ってくる途中、カンヌの隣街という感じでしょうか。

長いビーチが続きます
Dsc05603
ふらっと立ち寄ったレストラン
ビーチの砂浜の上に突き出すように建っていて、全面ガラス張りなのでテーブルの下には波打ち際が!!

Dsc05605

「Plate de jouer」日本語で言うと「日替わり定食」12ユーロ
今日もまたお魚に!新鮮なお魚にシンプルなオリーブオイルとバジルのソースが最高!
付け合せはズッキーニのオムレツのようなもの。

フランスってなんでこんなに何でも美味しいのでしょう!?

Dsc05613

何キロも続くビーチ沿いにはこのような売店が等間隔に並びます
飲み物やホットドック等の軽食もあり、ビーチで楽しむ人達の強い見方!

Dsc05632

イタリアへ向かう高速道路へ乗る前に、街中のスーパーへ!

Dsc05628 Dsc05625

可愛いボトルのオリーブオイル
これ、パリのギャラリーラファイエットのグルメ館でかなり高く売られていました・・・
やはり同じものでも地方のスーパーは物価が安くて良いです♪
初めて見つけた大好きな「ブルサン」のイチジクとくるみ味☆

Dsc05621 Dsc05629

右は手作りのサラミ。最高に美味しかったです♪
チーズと合わせたら最高だろうな~!

Dsc05626 Dsc05622

こちら地方菓子として有名なプロヴァンスの「カリソン」
アーモンドを使ったマジパンの上にお砂糖がかかった感じ。「オレンジの花の水」も使われています。
お菓子類も充実!




今日も1ポイントお願いします!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

バカンス⑤ カンヌ~Theoule

Banner_03_2

人気blogランキングへ

Dsc05523

香水の街「グラース」から山道を下り「カンヌ」へ・・・

Dsc05524

高級ホテル・ブティックの立ち並ぶ海沿いの通りを抜けサント・ロペ方向へ・・・

Dsc05619

「パレ・デ・フェステバル・エ・デ・コングレ」
5月に行われる有名な国際映画際のメインホール☆
スターが赤い絨毯をおりてくる所ですね~!


Dsc05532_1

今回は賑やかな観光地のカンヌを避け、落ち着いた場所のホテルを選びました。
カンヌからサント・ロペ方向へ車を走らせ約40分
Dsc05593

Theouleという街の「Miramar Beach Hotel」
たまたま6月のエールフランスの機内誌に「スパ」が有名なホテルとして紹介されていました。

Dsc05560

こちらのホテル、砂浜ではないのですが、目の前のプライベートビーチが天然のプール!
なかなか贅沢です!

Dsc05559 Dsc05552

プールにジャグジーも♪

Dsc05553 Dsc05588

Dsc05555 Dsc05558

ホテルの建物のまわりには散策出来る小道があり、至るところにデッキチェアーやハンモックが♪とにかくのんびり♪
Dsc05561

海を見ながらのサウナもなかなかです♪

Dsc05538

お部屋はあまり広くはありませんが、広いバルコニーもついていて快適☆


Dsc05590

お部屋からの景色
落ち着いてのんびりした感じがとても気に入りました♪

Dsc05544

Dsc05589
こちら有名というスパ
今回は時間が合わずに断念(**)

Dsc05573 Dsc05575

ディナーはビーチの前のカジュアルなテラスレストランで・・・
やっぱり今日はお魚で!
「本日のおすすめ」の魚料理
お魚の種類を聞いても良くわからなかったのですが・・・「その辺りで泳いでいる(目の前の地中海を指差して)美味しい魚!」だそう
なすやオリーブ・ズッキーニなどのお野菜たっぷりのプロヴァンス風ソースも最高!
Dsc05579

デザートのチョコレートタルト
上にのったほおずきがポイント!?

Dsc05587

さて、こちらのホテル、5つ星のような豪華さはありませんが、喧騒を逃れ海と緑を楽しみながらのんびりするには最高のロケーションでした。

明日はいよいよイタリアへ向かいます!



こちらもよろしく♪Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

2006/07/25

南仏~グラース~

Banner_03_2しばらくお休みしていたのでまた応援お願いします!

昨日一ヶ月ぶりにアブダビへ戻ってきました♪
しばらくお休みしていましたが、南仏・イタリア旅行の続きです。

今日はモナコを出発してムージャンでランチ!の予定が途中で道に迷い・・・山道を走っていると「グラース」方面の標識が出てきたので急遽予定を変更して香水の街「グラース」へ寄ってみました。

Dsc05466 Dsc05469 Dsc05470

こじんまりした街は散策しているだけでとても可愛い!
16世紀からはじまった香水産業で有名なこの街では、シャネルNo5等の有名な香水を作り出した調香師たちの大半がこのまちで技術を学んだそう・・・

香水工場フラゴナールの黄色いバスも走っているので、街を一周することができます。
フラゴナールのオリジナル商品はいつもお土産に喜ばれます♪可愛い容器に入った練り香水は確か昔機内販売でも扱っていて大人気だったような・・・

「国際香水博物館」「プロヴァンス芸術歴史博物館」なども・・・

Dsc05476 Dsc05478

街中にはカラフルな雑貨が並ぶおみやげ物やさんが・・・

Dsc05474 Dsc05486 Dsc05487

街中のカフェで一息・・・
チーズが最高に美味しい!!

Dsc05505 Dsc05513 Dsc05507

路地を入るとワインショップが・・・
こちら、アルコールだけではなくお菓子やジャム等も充実☆
香水の街だけあって、ROSEやVIOLETTESを使ったものが充実!
真ん中はリキュール
右は地方菓子で有名な「パン・ド・エピス」スパイスをたっぷり使ったパンです。
こちらは蜂蜜とオレンジピール入りでとてもしっとり♪美味しかったです。

Dsc05510 Dsc05509 Dsc05508_2

こちら、パスティス酒・バラの花びらのお砂糖漬け・バラのジャム

Dsc05488 Dsc05479

プロヴァンス風、オリーブやセミ等をモチーフにしたテーブルクロス
巨大な容器に入ったオリーブオイルも売られています

Dsc05471 Dsc05499

街中にはたくさんのアイスクリームやさん!
洗練された雰囲気のチョコレートショップも☆

Dsc05520

次はカンヌ方向へ向かいます・・・・♪

Banner_03_2今日も1クリックよろしく!

人気blogランキングへ

| | コメント (0)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »