◆オレンジシフォンとメレンゲのポイント!!◆
ほんのりオレンジ風味のシフォンケーキです♪
今日も「米粉」を少し加え「しっとり」感をだしてみました。
シフォンケーキは何といっても「メレンゲ」がポイント!
しっかり「ツノ」のたつメレンゲにならないと、凹みの原因になります。
◆メレンゲのポイント◆
・卵白は新しい卵だと泡立ちにくい(新鮮な卵白はキュッ、としていて空気が入りにくいんです)。数日前に卵白だけを分けておき、冷蔵庫に保管しておいたものを使用するのがBEST!
・メレンゲは水分・油分に弱いので綺麗に洗って乾かした器具を使う。
・基本は、まず卵白を泡立てはじめ、数十秒後、大きな泡が立ってきたら砂糖を数回に加え混ぜる。なんですけど、シフォンケーキの時はしっかりしたメレンゲが必要なので、一番最初に1/3の砂糖を卵白に加え混ぜ始めると良いです。泡立ちにくいですが、お砂糖が水分を吸収することでしっかりとしたメレンゲができます。
ツノがたつ程のメレンゲ(卵白5個・砂糖75g)が出来上がったら・・・・
◆オレンジシフォン◆
①ボールにオレンジの汁85ml・オレンジの皮のすりおろし1個分・卵黄5個・サラダ油90mlを入れ白くもったりするまで泡立てる。
②メレンゲを少し①のボールに入れ泡だて器でよく混ぜてからメレンゲのボールに戻し大きくさっくりと混ぜる
③小麦粉70g・米粉20gをふるい入れ全体が混ざればOK!
④型に流し込み160℃で焼く25分焼く(オーブン、ファン付きでなければ180℃で・・・オーブンによって調整して下さい)
⑤焼きあがったら逆さにして約30分冷ます↓
生クリームなどを添えてどうぞ~♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちはayaさん。
先日は 初コメントで いきなりぶしつけに質問をしたわたしにお返事いただけて とても嬉しかったです♪ありがとうございましたっ。
時間は オーブンの癖もありますから 参考にさせていただく目安として 自分のオーブンと仲良くしていこうと思いますヾ(@^▽^@)ノ
オレンジシフォン!柑橘系はまだ作ったことがないのですが いまオレンジが手元にないのが悔しくてなりませんっ!!
仕方がないのでパン醗酵させてます(苦笑
以前 米粉でシフォン焼きたくてまとめ買いした(まだ在庫4キロ)リ・ファリ~ヌなのですが なぜか米粉ONLYだとうまくできなくて 米粉の消費は揚げ物衣なんかになっていたのですが・・(汗
ayaさんのレシピに米粉が使われていたので 嬉しいことがたくさんっの出会いの感激は まだとうぶん治まらないわたしですっ♪<勝手に騒いですみません・・。
がんばって おいしく米粉を消費したいと思いますっ。
投稿: ゆら | 2006/09/27 11時08分
ゆらサマ
こんにちは~♪
いつもありがとうございます(^^)
それにしても、ご家庭に4kgのリ・ファリーヌ・・・ってスゴイ量ですね~(^^;)
確かに全て米粉だと難しいですけど、少し使う感じだと失敗も少なく、もっちり美味しく出来ると思います♪
これからもいろいろチャレンジしてみてください(^^)
投稿: aya | 2006/09/28 22時51分