◆ミルキー♪ベトナム風プリンレシピ◆
プリンが食べたくなったので・・・・
今日は「コンデンスミルク」を使った
「ベトナム風プリン」♪
ベトナム・コーヒーって、専用ドリッパーで入れた濃厚なコーヒーに練乳をたっぷり入れて飲むコーヒーですネ♪
あの「練乳」の味が好きで結構やみつきになりました・・・
今日はそれをそのまま「プリン」にしてみました♪
本当はベトナムのコーヒー豆で作りたい所ですが無かったのでインスタントコーヒーで代用しています。
コンデンスミルクのミルキーな甘さがきいているので「カラメル」はなくても十分美味しいデス♪
◆ベトナム風プリン・カップ4個分◆
◆カラメル◆
砂糖大3と水大3を鍋に入れ火にかける
カラメルが出来たらお湯大1を入れ火から下ろし型に入れる
◆作り方◆
①鍋に牛乳(カップ1)・コーヒー(大さじ1)・コンデンスミルク(大3)を入れ火にかける
②ボウルに卵(2個)を入れよくほぐし、沸騰した①を加え混ぜる
③漉してから型に流す
④お湯を張った鉄板に乗せ150度で約10分
もしくは弱火で6分蒸し焼きにする
(竹串を刺して液体が出てこなければOK!)
<注意>
焼く時に火が強いと「巣」が出来固く美味しくないプリンになります
弱火でゆっくりと♪
とろ~りなめらかなプリンができあがりますョ♪
↓本場ベトナムのコーヒーデス♪
ベトナムといえば
カワイイ「バッチャン焼き」
↓コーヒー専用ドリッパー♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ~♪プリンもバナナ紅茶ケーキもとっても美味しそう*^^*
実は、先日ayaさんの苺とバルサミコのカラメル和えを作ろうとして、
カラメル部分を失敗してしまいました(涙)カラメルを作る時の
お砂糖とお水の量は、1:1なのですね。そして、カラメルが
できた後に加える水の量はその3分の1?分量の目安があれば
教えてくださ~い♪
P.S.バトンの件、了解しました^^ゝすぐに更新!
とはいかないかもしれませんが、楽しみにしてますね。
いったいどんなバトンなんだろう。ドキドキ☆
投稿: Momo | 2006/10/16 17時14分
>momoさま
こんにちは!
お返事遅くなってごめんなさい(**)
カラメルの分量ですが、最初はお砂糖のみでカラメルを作ると早いです!
お砂糖1カップでカラメルを作ったとしたら、カラメルが出来たあとに加えるお水は20cc位でOKだと思います!
カラメルが出来たらすぐに苺を加え絡めるといったん固まりますが、ゆっくり混ぜているとまただんだんと溶けて馴染んでくると思います(^^)
それから、バトン、私もなかなかまとめられずにいますが、宜しくお願いします(^^;)
投稿: aya | 2006/10/25 15時45分