◆コルドン・ブルーの思い出◆
皆様こんにちは!
またオリジナルが調子悪くなってしまったので(**)一時的にテンプレート変えさせていただきました♪
さてさて、先日、お菓子教室で皆様に試食して頂いた「Roule a l'Orange」
オレンジたっぷりのロールケーキです。
これは昔(大昔)、お菓子を本格的に学ぶきっかけとなった「ル・コルドン・ブルー」の基礎コースに通っていた時の授業で習ったものです。(最近は内容も変わっているかもしれないですね)
ノートを見返していると、まだお菓子を始めたばかり!(遠い昔すぎて思い出せない・・・19歳の頃でした・・・)気合も入っていたと見えてバッチリノートを取ってありました(^^;)懐かしいです。
短大に通いながら、夜コルドン・ブルーに通っていたのですが、遊びたい盛り!の女子大生、学校の他に週2回の通学はなかなか大変でした・・・
同じくコルドン・ブルーの卒業生である母の熱烈な勧めで、なんとな~く通うことになったんですけど、そこで初めて本格的にお菓子を学び、とても楽しい!と感じたところから今の私があるんだなぁ~と。。。
そう思うと母や家族に感謝・感謝ですネ。
コルドン・ブルー、出欠もとても厳しく、15分以上で遅刻。遅刻が3回以上あると卒業できない・・・とかなかなか厳しかったので私にしてはがんばって通っていました。
夕方学校を終えて、いつも滑り込みセーフ。食事をする時間も無く、お腹もペコペコで・・・フランス菓子の授業中、よく夕飯代わりにコンビにのおにぎりや菓子パンを食べていました・・・
クラスメイトは皆様お嫁入りを控えた花嫁修業の方、優雅なマダム・・・お上品な空気の中で、菓子パンを食べる私・・・今思い出すととても恥ずかしい・・・(**)
クラスメイトのマダムたちとは変わらず仲良くさせていただいていますが、未だに「菓子パンなんて食べて可愛かったわよね~♪」と言われ続けております。。。。(^^;)そんな私もすっかり大人になりました。笑
その時習ったシェフは今ではすっかり有名人。ずっとミクニのシェフをされていましたが、数年前に独立し目白に「エーグルドゥース」をオープンして話題の「寺井則彦シェフ」 。よく「お腹空いてるの?大丈夫??」と声をかけて頂きました・・・すみません。。。だって19歳・・・お許し下さいまし・・・(^^;)
そして、当時アシスタントスタッフとしてお世話になったのが、また今では超有名人、コンフィチュールを得意とするお菓子研究家のRomiさん。本や女性誌などで見かける機会も多いですよね♪
思い出話になってしまいましたが、久しぶりに昔のレシピを見返して、とっても美味しくてお気に入りだった「オレンジのロールケーキ」作ってみました!
残念ながら、レシピは学校のものなのでブログで公表できないのですが、今日は写真でお楽しみ下さい(^^)
オレンジの皮がとアーモンドパウダーを入れて焼き上げたスポンジに、オレンジの果汁たっぷりで作ったオレンジクリーム♪
甘ずっぱくてさっぱり!とても美味しいんです。
スポンジにはオレンジ果汁とリキュールで作ったシロップを塗ります♪
シロップで煮込んだオレンジのコンポート。
これをロールケーキの上に並べて飾ります♪
色々と作る物が多くて手間はかかりますけど、その分とっても美味しいです!
学校では「アーモンドダイス」を両脇に貼り付けたのですが、今日は省略です♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら・・・、間違っちゃったかと思いました。一時的になんですね!!美味しそうなケーキ♪でもちょっと難しそう!
カスタードのレシピは簡単そうなので、ファイル済みですよ!!
投稿: えみ | 2006/11/06 17時03分
It was a ship.
投稿: handshop marketing | 2007/02/04 07時18分
I was far less civilized than in any other she might not have been mistaken--you _are_ times and seasons when the ridge-rope and lanyards, with land virtually all strangers.
投稿: northern hydralics | 2007/02/04 07時21分