2006/12/29

スパイス・ラム酒たっぷり大人のフルーツケーキ♪

Dry2

ba_rbro

 

明日ドバイで会う予定の知人へのお土産としてアラブのスパイス・フルーツ・ラム酒たっぷりのケーキを焼きました♪パウンドケーキをアレンジしたもの。今日のメインはみずみずしく美味しいレーズンとドライフィグ・アプリコット・デーツです・表面にはフィグのジャムをコアントローで溶いたものを塗りドライフルーツ&アニスを飾ってちょっぴりよそ行き風に・・・♪

◆ スパイスたっぷりフルーツケーキ ◆
20cmのパウンド型1本分
①バター150gを常温で柔らかくし、砂糖70g・ブラウンシュガー70gを入れ白っぽくなるまで良くすり混ぜる。卵2個をひとつずつ入れつど混ぜる。バニラエッセンスラム酒をを少々加える。
②小麦粉150gとBP4g・シナモンパウダー(大1)・ナツメグ・クローブス少々を一緒にしておいたものをふるい入れさっくり混ぜ、まだ粉気が残っているうちに粉をまぶしておいた(沈みを防ぐ為)ドライフルーツ100g(好みでナッツ)を入れさっくり混ぜる。(混ぜすぎないように!粉が見えなくなったらOK)
③180℃のオーブンで約30~40分焼く。時間は目安。竹串をさして生の生地がついてきたらもっと焼いて下さい。 ④焼き上がりの熱いうちに、ラム酒をたっぷり刷毛で塗る。お好みでジャムを塗って下さい。


Dry_1

バターケーキのポイントは「バターをしっかり柔らかくする事!!」指がスポっと入る位にして作業を始めるとBESTです!固いバターで作り始めると粒が残ったりして良くないですョ♪寒い今の時期なかなか柔らかくならず困りますけど・・・早い時間からなるべく暖かい場所を探して出しておきましょう♪

贅沢な大人のお味のケーキです♪焼きたてから密封し、常温で2~3日後がしっとり馴染んで食べ頃です!!

中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

↑普通のパウンド型に飽きた!!という方、こんなスタイリッシュな型はいかがですか??とってもお洒落なケーキが焼きあがります♪


| | コメント (1)

2006/09/08

*Pain de Genes* 


Dsc07969_1

Dsc07957_1

ba_rbro

なんと!!  昨日家のビルの一階に入っているレストランで火事が!!

歌舞伎を見に行っている時、ご近所の方から心配のお電話を頂いて分かりびっくりです・・・・(**)

心配しながら帰ってみると壁が黒焦げなものの小火で済んだ様でホッと一安心。ビルには煙の臭いが充満していましたが・・・

火の元には気をつけましょうね~♪

今日は一日予定がなく時間があったのでいろいろとケーキを焼いちゃいました♪

とりあえず一つ目は「パン・ド・ジェンヌ」
その名のとおりイタリアのジェノヴァから伝わったという焼き菓子です。

アーモンドパウダーをメインにメレンゲとバターを入れて焼き上げるので普通のバターケーキとは一味違うしっとり、コクのある味。
アーモンド身体に良いですし、しっとり好きの私にはたまらないお気に入り♪

関係ないんですけど、最近アブダビのスーパーでよく見かける「生のピスタチオ」

Dsc07088_1

初めて見ました~☆

でも・・・どうやって使うのか・・・このまま食べるのかな??

ピスタチオペーストとか作ってケーキに使ったら美味しそうだけど・・・


では、本題のレシピです!

 

*Pain de genes*

16cmの丸型1個分・18cmのパウンド型2本分

①型に柔らかくしたバターを塗りアーモンドスライスをはりつける
Dsc07946
②ボールにアーモンドパウダー100gと砂糖60g、卵1個・卵黄2個を加えてさらに混ぜラム酒(10cc)を加える
Dsc07947
③別のボールに卵白2個分・砂糖40gを入れミキサーで混ぜ固いメレンゲが出来たら薄力粉(50g)をふるい入れゴムベラで混ぜ込む。それを②に分け入れ、電子レンジで溶かした無塩バター60gを一気に入れさっと混ぜる。今日はアレンジでオレンジピールを入れてみましたがいれなくてもOK!
Dsc07948 Dsc07949 Dsc07950
④型に入れ180℃で15分膨らんできたら160℃で15分焼く(パウンドケーキよりは薄めに流して下さい♪)
Dsc07951
⑤焼きあがったら好みで熱いうちにアンズジャムを刷毛で塗る。今日はアプリコットジャムをグランマニエ(オレンジリキュール)で溶いたものを塗りました♪

Dsc07958_1


また、このお菓子はローマッセ(アーモンドと砂糖で作られたマジパン)でも作ることが出来ます。
ローマッセ160gをミキサーの低速で混ぜながら卵でのばして行きます。混ぜすぎていけない!と言うことはないので根気良く混ぜてください(^^)




安心・安全なお菓子材料はこちらからどうぞ♪アーモンドパウダーも♪

中東部門ランキング現在1位に!皆様ありがとうございます(^^)→Banner_03_2

ba_rbro美味しいレシピがいっぱい!

人気blogランキングへ・・・応援してね♪

にほんブログ村 スイーツブログへ

| | コメント (3)

2006/08/29

バナナとココナッツミルクのスフレ風ケーキ♪


Dsc07538

レシピブログのお題♪「禁断の真夜中おやつ」

◆バナナとココナッツミルクのスフレ風ケーキ◆
ココナッツファイン(しゃりしゃりしたもの)を使う本格ケーキを、気軽に手に入る「ココナッツミルクパウダー」で作れるようにアレンジしてみました!スフレのような焼き上がりがとても美味しいんです♪バナナたっぷりで、生クリームもバターも使わないのでとってもヘルシー!でも食べ応えのあるデザートです。
道具がなくても作れます♪是非お試し下さい(^^)

◆レシピ◆
卵(1個)砂糖(大2)サワークリーム(大7)・ココナッツミルクパウダー(大4)を混ぜ、カットしたバナナ適量(潰さずそのまま)と一緒に耐熱皿で焼くだけ♪
30分180℃のオーブンで焼きあがったら、アイスクリームを乗せていかがですか??
しっかりバナナにふわふわココナッツスフレ・・・♪極上デザートの出来上がり♪

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

bnr

ba_rbro

| | コメント (8) | トラックバック (2)

2006/08/14

キャラメルアップルケーキ

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

Dsc06844_1

~キャラメルとりんごのケーキ~

<材料>

りんごのフランベ(りんご1/2・砂糖大1・無塩バター10g・ブランデー少々)
キャラメル(砂糖90g・水30cc)

無塩バター(120g)
卵黄(2個)
薄力粉(160g)
ベーキングパウダー(小さじ1/3)

<作り方>

☆作業を始める前にオーブンの予熱を入れましょう(180℃)

1.りんごは角切りにし、鍋にバターを入れ火にかけ溶けたらりんごと砂糖を入れて炒める。しんなりしたらブランデーをふりかけ火をとめ蓋をしておいておく。

2.
Dsc06820_2 Dsc06821

鍋にキャラメル用の砂糖を入れ中火にかけ焦がす。濃いきつね色になったら火からおろして水を入れ良くまぜて冷ます。(飛び散るので注意)

3.
Dsc06823_1

キャラメルの粗熱がとれたら、室温に出してやわらかくしておいたバターに加えよく混ぜる。(混ざりにくくても根気良く!!)

注)キャラメルを冷ましすぎると固まってしまうので注意。バターが多少溶けても問題ないです。

4.卵黄を1個ずつ加え、そのつど良く混ぜる

5.
Dsc06826

メレンゲの分量をボールに入れミキサーで泡たてる。ピンとつのが立ったらOK!
出来上がったら半量を4のボールに入れゴムベラで切る様にさっくり混ぜる(練らないように)

注)器具に水気や油分がついていたらメレンゲはしっかり立ちません。十分に洗って乾かしたものを使いましょう♪

6.
Dsc06827

5のボールに薄力粉とベーキングパウダーを一気にふるい入れます
同じくさっくり混ぜます

7.
Dsc06828

さらに残りのメレンゲを全て加えさっくりまぜ、混ざりきるまえにりんごのフランベを加え一緒に混ぜます。

注)混ぜすぎてメレンゲの泡を消してしまうと膨らまなくなるので、切るようにさっくり混ぜましょう♪

8.
Dsc06829

型に入れ、台にトントンと打ちつけ中の空気を抜きます。
しっかり予熱を入れたオーブン(180℃)で約45分焼きます

注)時間はあくまで目安です。
表面が膨らみ、ひび割れの内側にも焼き色がついたらいったん竹串をさしてみて下さい。
ドロっとした生地がついてこなければもう焼き上がりです!!

Dsc06834

ほろ苦いキャラメルの味が癖になりますよ~☆
キャラメルだけでも十分美味しいですが、りんごのさっぱりした感じも絶妙♪

Dsc06854

保存)りんごにも火が通っているので冷凍保存OKです
常温に出せば自然に解凍します。乾燥を防ぐため、必ずラップにくるんで下さい。



Dsc06840_1

最近お気に入りの「ブレックファーストクリーム」↓でデコレーションしてみました☆
アブダビのスーパー、何処にでも売っていて、美味しい&安い!!3~4Dh
脂肪分30%。冷やせばしっかりしているのでそのまま絞れるし便利です♪

Dsc06837



中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (6)

2006/06/10

しっとり「ガトー・アールグレー」♪

Dsc05155











今日はこれからお友達が遊びに来ることになったので、丸く焼いたアールグレーケーキ、お皿に盛り付けてみました。

普通にパウンド型で焼いたものはこちら↓



Dsc05162


~ガトー・アールグレー~
 
18cmの型2台分

◆下準備◆
・バターを常温に置き柔らかくする
・沸騰した牛乳に紅茶葉を浸し香りを煮出す。さらに葉ごとミキサーかフードプロセッサーにかけ細かくする。(紅茶葉を入れたくない時は網で漉し紅茶液のみを使用。最後に牛乳を加えて150ccになるようにします。

・オーブンに予熱を入れる(180℃)

◆作り方◆
Ⅰ.常温で柔らかくしたバター(200g)をゴムべラで練り、砂糖(180g)を加え泡立て器で白っぽくなるまでよく  混ぜる
Ⅱ.全卵(4個)をひとつずつ入れそのつどよく混ぜる。さらに準備しておいた紅茶液を加える。
Ⅲ.Ⅱの中に事前にふるっておいた薄力粉(200g)ベーキングパウダー(6g)を入れ粉が見えなくなるまで混  ぜる。(混ぜすぎに注意)
Ⅳ.型に入れ180℃に予熱しておいたオーブンで焼く25分焼く


Ⅰ         Ⅱ                  Ⅲ
Dsc05116 Dsc05117 Dsc05119 Dsc05120





◆焼き上がり

Dsc05121 Dsc05123_1












Dsc03961_1

 

| | コメント (5)

その他のカテゴリー

Cooking♪♪パティシエールのお手軽ごはん♪ Dubai~ドバイのホテル・レストラン~ France 2006’冬 Le Cordon Blue の思い出♪ Paris リッツの思い出♪ Parisの思い出話♪ ■パティシエールおすすめ♪美味しいもの■ ◆『チョコレート』ケーキRecipe◆ ◆『バレンタイン』にオススメRecipe◆ ◆『フルーツ』を使ったデザートRecipe◆ ◆『和』の素材を使ったsweetsレシピ◆ ◆お抹茶のケーキRecipe◆ ◆ばなな*ラムレーズンケーキ◆ ◆アラブの食材を使ったお菓子◆ ◆アーモンドクリームrecipe◆ ◆カスタードクリーム(レシピ)◆ ◆クリスマスケーキRecipe◆ ◆グラサージュ・レシピ◆ ◆シフォンレシピ◆ ◆シュークリームRecipe◆ ◆ゼリーレシピ◆ ◆タルト・ノルマンディー(りんごのタルト)◆ ◆タルト生地Recipe◆ ◆タルト(レシピ)◆ ◆チーズケーキRecipe(レアタイプ)◆ ◆チーズケーキRecipi(焼くタイプ)◆ ◆ピザの作り方◆ ◆フランス地方菓子レシピ◆ ◆フルーツを使ったムースRecipe◆ ◆プリンレシピ◆ ◆マドレーヌRecipe◆ ◆マフィンrecipe◆ ◆モンブランRecipe◆ ◆ロールケーキ(基本のシフォン生地)◆ ◆卵・牛乳・砂糖を使わないアレルギーの方向けレシピ◆ ◆濃厚マンゴームースRecipe◆ ◆紅茶のケーキRecipe◆ ◆紅茶&ばななケーキ◆ ◆販売ケーキのご案内◆ ◆超簡単!!裏技レシピ◆ ◇キッシュレシピ◇ ◇クッキーレシピ◇ ◇チーズケーキレシピ◇ ◇ムースレシピ◇ ◇ロールケーキレシピ◇ ◇ワッフルレシピ◇ ◇冷たいデザートレシピ◇ ◇焼き菓子レシピ◇ ★モルディブAlbum★ ★手作りSweetsの写真★ ☆お菓子教室のご案内☆ ☆アブダビでオススメのアラブ料理レストラン☆ ☆アブダビのレストラン☆ ☆アブダビの日常生活☆ ☆イタリア☆ ☆パティシエールのお料理Recipe☆ ☆フランス☆ ☆モナコ☆ 「アラブ」の雑貨☆ 「アラブ」の食材☆ お菓子 アブダビ紹介 アブダビ紹介~sweets・レストラン・お買い物~ ペット 7つ星☆エミレーツパレスホテル