2006/11/07

◆マロンのプティ・ロール◆

Dsc00057_1



最近、ロールケーキ続きですけど、今日もまた・・・♪

薄めのシフォン生地を焼いて作った「マロンのプティ・ロール」です。

シフォン生地のRecipeは「キャラメル・ミルクティークリームのプティ・ロール」 の記事にのせていますので参考になさって下さい。

シフォンの生地はしっとりふわふわなので、薄~く焼いてもクルクルと巻きやすくとても使いやすいので大好きなんです。



Dsc08683_1

マロンクリームは・・・
こちらのフランス製のクレーム・ド・マロンを使っています。

今日はバター等入れずに簡単なクリーム。
クレームドマロン100gに対し、生クリーム30ccを加え、ラム酒で香り付けしたものをサンドしてみました!

Dsc00058_1    

一口サイズのなので、ちょっとだけ食べたい!という女性には嬉しいケーキです♪
是非お試し下さい(^^)






中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (0)

2006/11/01

◆キャラメル風味の紅茶クリーム・プティ・ロール◆

Dsc09889


皆様こんにちは♪

こちらの手違いでしばらく「コメント」が表示されてなかったようです・・・
失礼いたしました(^^;)
元に戻しましたので今後とも宜しくお願いいたします(^^)

さて、今日は大好きなロールケーキ♪
いつもと気分を変えて薄~く焼いたシフォン生地でプティサイズにしてみました♪

一口サイズなので、ちょっとつまむのにいい感じです。

自宅でおやつを作る時は、気分でふいに食べたくなったケーキや家にある材料で作れるものを考えて何を作るか決めるんですけど・・・

今日は家にあったお気に入りのキャラメルティーのティーバックを濃くミルクで煮出したものを生クリームと合わせてクリームを作ってみました♪

Dsc09935_1

キャラメルフィレーバーティーはたくさんあると思うんですけど、このティーバック、なんて事無いLiptonのティーバッグですが、少しかわっていて中に紅茶葉の他にキャラメルの小さな粒がたくさん入っているんです!

お菓子に使えるかな!
と思いつきで作ってみたんですけど、キャラメルの味がしっかり出るのでとても美味しい♪

葉も細かく砕いてあるので袋を破ってそのままクリームにも混ぜ込んでしまいました!
ほんのりキャラメル風味の紅茶クリーム、かなり病みつきの味になりました!!

お値段もお手ごろでオススメです(^^)

◆ロールケーキRecipe◆
①卵白3個分とお砂糖50gでしっかりしたメレンゲを作っておく
②卵黄2個・サラダ油25g・牛乳40gをボールにいれ泡だて器でもったりするまで混ぜる
③小麦粉40g・米粉20gをふるっておく
④②に③の粉を入れさっくり混ぜ、メレンゲを加え混ぜ天板に薄くのばす
⑤180℃のオーブンで焼く6~8分焼く

POINT
生地が薄いのですぐに火が通ります。
焼きすぎに注意しましょう。
焼きすぎるとパリパリして綺麗に巻けなくなります。

◆クリーム◆

生クリーム1カップ・砂糖10g・でホイップクリームを作り、キャラメルティーを濃く煮出した物を冷やし好みの濃さまで加え混ぜる


これからの季節にぴったりの美味しそうな「キャラメルティー」集めてみました♪

BIGELOWバニラキャラメルティー 20TB

↓フランスで「金賞」を受賞したキャラメルティー♪

フランスで金賞受賞。納得のおいしさをお試しください。商品入れ替えの為20%OFFベッジュマン&バ...

↓大人気!!の季節限定「カレルチャペック」キャラメルティー♪

季節限定カレルチャペック★キャラメルティー50g

中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (1)

2006/10/31

◆濃厚お抹茶ムースrecipe◆

Dsc09069_1


◆お抹茶ムース◆
18cmセルクル1台分
①卵白2個分・砂糖90gでメレンゲを作っておく
②生クリーム300ccをゆるく泡立てておく
③お抹茶20g(今回はお気に入りの一保堂)を牛乳大3で溶き、ふやかしたゼラチン9gを入れ一緒にチンして溶かす。
④③のお抹茶を②の生クリームに入れ混ぜ、さらに①のメレンゲを加えさっくり混ぜる
Dsc09051

Dsc09055
今回はお抹茶風味のスポンジ(recipeはまたお知らせします)と小豆を間に入れてみました♪
普通のスポンジをサンドしても良いですし、グラスに流し固めるだけでもお洒落なデザートになりますよ♪

中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

にほんブログ村 スイーツブログへ

セルクルリング ハート型18-8マトファー70483 18cm
↑ムース作りに活躍!!
私も愛用、丈夫で使いやすいフランス「マトファー」リング

【送料無料】 茶 園 の お 抹 茶 【静岡_緑茶】 20061027祭10
↑美味しいケーキのポイントは美味しいお抹茶を使うことですョ!!

 世界遺産の屋久島から、幻の緑茶登場!  ごく一部の農家でしか栽培されない貴重な緑茶を ...
↑屋久島より「幻の緑茶」☆

| | コメント (4)

2006/10/29

◆ロールケーキの巻き方レッスン◆

Poir_1  


前回スポンジ生地のレシピをご紹介しましたが、いよいよ「巻き」に入ります♪
ロールケーキが綺麗に巻けない!
とお困りの方も、いくつかのポイントをしっかり守れば綺麗に巻けますョ♪

今日はホイップした生クリームと洋梨をサンドしてみました☆

ポイント1
巻くまでのスポンジを乾燥させないこと!
紙やラップをかぶせ、しっとりの状態を保ちます。
下にも紙を敷いて作業しましょう。

Dsc09803
ポイント2
クリームを塗る時は
上下は少し空ける事。
特に巻き終わりの部分は「のりしろ」を作っておかないと最後、クリームがあふれ出す原因になります。
左右には端までしっかりクリームを塗ります。
少ないとカットしたとき空洞の部分が増えてしまいます。

Dsc09804
ポイント3
巻き始め
まずは1~2cmの生地をしっかり内側に入れ込みます。
生地が割れても気にせず力強く♪

Dsc09806
その後は、下に敷いたペーパーを持ち上げ少しずつ巻いて行きます。
こうすることで、全体を均一に巻くことができます。
手で巻こうとするとグニャグニャとなり均一に巻けないときがあります(^^;)

Dsc09809

途中、少しずつ手で押さえて整えながら巻きます。

このように少しのポイントを守れば、クリームがあふれ出すこともなく綺麗に巻けますよ♪

Dsc09811

巻き上がったらのりしろ部分が真下になるように置き直し、乾燥を防ぐため紙で巻いておきます。

Dsc09813

このままでも十分ですが、デコレーションをするとより豪華に!
この口金は簡単に絞れて可愛いのでお気に入りです♪

Dsc09814

絞り終わったら一度冷やし固めてから両脇をカットすると綺麗に切れます。

中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

マトファー ポリカーボネイト口金 片目 166150 φ35

↑ロールケーキやブッシュド・ノエルにオススメの絞り口です♪

| | コメント (5)

◆マロンと洋梨のチョコレートロールケーキ◆

Marron

Dsc09817

今日は秋っぽく♪♪

マロン入りのチョコレート風味スポンジと洋梨入りクリームのロールケーキです。

チョコレート風味と洋梨の組み合わせってとても美味しくて好きです(^^)
ココアたっぷりのスポンジもしっとり、フワフワに焼きあがりました♪

スーパーで栗を見つけたので茹でて、カットしたものをスポンジに入れてみたのですが、正直、手作業で栗の皮を剥くの大変でした~・・・(**)

Dsc09752

◆マロンと洋梨のロールケーキ◆

◆スポンジrecipe◆
①卵4個とお砂糖90gをボールに入れ湯銭にかけ泡立てる。
40℃くらい(温かくなったら)火から下ろし、もったりするまで泡立てる
②小麦粉60g・米粉20g・ココア10gをふるい入れさっくり混ぜ、レンジで溶かしたバター30dを加え・刻んだ栗を入れ混ざったら出来上がり。
③天版にのばし180℃のオーブンで6~8分焼く

◆Point!!◆
Dsc09797
ひとりで作業する時は、最初に生地の上に粉を一度にふるい入れてから混ぜ始めましょう♪

Dsc09798
スポンジ生地は混ぜすぎると固くなります。
粉が見えなくなったら必要以上に混ぜるのは止めましょう♪

Dsc09801
生地の厚みにもよりますが、ロールケーキの生地は焼きすぎると表面が固くなり巻きにくくなります。
焼き色が付く前にオーブンから出し、上にベーキングシートを被せておきます。
こうすることで蒸気でよりしっとり、乾燥を防ぎますョ♪

ロールケーキの巻き方とデコレーションは次にまとめますネ♪



中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (0)

2006/09/20

◆いちごシフォンロールレシピ◆

Dsc08522_1

ba_rbro

みんな大好きな「ロールケーキ♪」

今日はしっとりふわふわの「シフォン生地」です。
小麦粉だけでなく「米粉」(日本では製菓専用の「リ・ファリーヌ」がありますね)を使い、メレンゲをたっぷり入れ焼き上げたので普通のスポンジよりしっとりふわふわに仕上がります♪

◆シフォン・ロール◆

①卵白(3個分)と砂糖(30g)でしっかりしたメレンゲを作っておく。
②別のボールに卵黄(2)砂糖(20g)を入れ白っぽくなるまで泡だて器ですり混ぜる。そこへサラダ油(25cc)牛乳(40cc)を入れ良く混ぜ、薄力粉(40g)と米粉(20g)をふるい入れ混ぜる。
③②のボールに作っておいたメレンゲを3回に分け加える。
④オーブンシートをひいた鉄板に流しいれ(テフロンのロール専用焼き型の場合はそのままでOK)180℃で約10分焼く。
⑤ポイントは焼きすぎない事!表面に焼き色がつくかつかないか位がGOOD!焼きすぎると固くなり巻きにくいです。


焼きあがったら冷まし乾燥しないようにラップをかぶせておきましょう。焼き色のついた方を上にし、生クリームを塗り好みでフルーツを入れしっかり巻き込んでいきます。
注)クリームやフルーツを欲張って入れすぎるとはみ出して綺麗に巻けません!

Dsc08500

Dsc08503

このままで粉砂糖などをかけるだけでももちろんOKですが、表面にも生クリームでデコレーションしてみました!今日使った片面ギザギザの絞り口、まっすぐに線を引くように絞るので技も少なく簡単です(^^)
この絞り口ブッシュ・ド・ノエル等にも使えてなかなか便利ですよ♪

Dsc08526

今日のレシピは28×28cmの型に薄くのびる量です。
右の大きいものは2倍量にし大きい型で厚めに焼きました。あまり厚くしすぎると巻くのが大変なので気をつけてくださいね♪



マトファー ポリカーボネイト口金 片目 166151 
↑今日使った絞り口はこの形です♪綺麗に絞れるフランス「マトファー社」のもの。錆びない素材なので使い易いです。

《群馬製粉》リ・ファリーヌ レジェール【1kg】

↑ケーキにしっとりモチモチ感を出せる「リ・ファリーヌ」。お菓子専用にもち米を特殊加工したものです♪

15%OFF!料理研究家 藤野真紀子さんの考え抜かれたお菓子の道具many many make ロールケーキ型
↑ロールケーキのスポンジを成功させる専用の焼き型です。現在15%オフ♪

マトファープロご用達!フランス製高級BHベントパ

↑フランス「マトファー」製、職人手作りの「パレットナイフ」。手元がL字型になっているので天板の上から生地を平らにする作業に適しています。

ba_rbro
↑お料理・お菓子の素敵なレシピがたくさんです♪

 

中東情報・中東部門ランキングはこちらから・・・・♪今日も応援お願いします♪

| | コメント (4)

2006/08/10

デーツのロールケーキ♪

Banner_03_2

「デーツのロールケーキ」に挑戦♪

先日ご紹介した、「Rice  Powder」を使って焼いた生地は弾力が出るので小麦粉だけの生地よりしっとりモチモチ!!アラブで普通に売られている米粉でもこんなに美味しくできるものですね~♪

さっぱりしたデーツクリームとも相性抜群でかなり美味しい☆

おすすめです♪

日本では有名な「辻口シェフ」が「リ・ファリーヌ」という米粉100%でお菓子専用に開発されたものが売られていて、アレルギーの子供達が安心して食べられる注目の食材です。「詳細はこちらから!」


Dsc06720

<材料>
米粉(30g)薄力粉(60g)卵(200g・3~4個)・砂糖(90g)・はちみつ(5g)バター(25g)・デーツペースト・もしくは刻んだもの(50g)
<作り方>
①バターとはちみつを電子レンジで溶かしておく
②卵・砂糖をボールに入れ湯煎にかけながら泡立てる。人肌に温まったら湯煎からおろし、さらにしっかり泡立て続ける。(もったりと8の字がかけるまで根気良く!)
③デーツを入れ混ぜ、ふるっておいた粉類を入れゴムヘラでさっくり混ぜる。
④溶かしバターと蜂蜜を加え混ぜる
⑤冷蔵庫で少し休ませ、クッキングシートを敷いた天板に流し入れ、1cm厚さにする。
⑥しっかりと予熱を入れたオーブン・160℃で約10分焼く。表面がうっすらきつね色になったらOK!
⑦しっかり熱をとったらクリームを準備しましょう。焼いた時表面になったきつね色の面を上にしてクリームをぬり、巻き込んでいきます。

Dsc06703

<超簡単!デーツクリーム>
生クリーム(300cc)砂糖(10g)デーツ(50g)
をミキサーにかけるだけ!
すぐに泡立つので目を離さないよう注意!

Dsc06712 Dsc06707_1

素朴な味がやみつきになるロールケーキ♪

米粉が無いという方、もっちり感は減りますが、全て薄力粉でもOKです。
デーツ抜きで、シンプルなロールにしてフルーツをサンドしても美味しいですよ~♪

ちょっと大変そうかな!?と思う方もぜひチャレンジしてみてください!!


中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

| | コメント (4)

その他のカテゴリー

Cooking♪♪パティシエールのお手軽ごはん♪ Dubai~ドバイのホテル・レストラン~ France 2006’冬 Le Cordon Blue の思い出♪ Paris リッツの思い出♪ Parisの思い出話♪ ■パティシエールおすすめ♪美味しいもの■ ◆『チョコレート』ケーキRecipe◆ ◆『バレンタイン』にオススメRecipe◆ ◆『フルーツ』を使ったデザートRecipe◆ ◆『和』の素材を使ったsweetsレシピ◆ ◆お抹茶のケーキRecipe◆ ◆ばなな*ラムレーズンケーキ◆ ◆アラブの食材を使ったお菓子◆ ◆アーモンドクリームrecipe◆ ◆カスタードクリーム(レシピ)◆ ◆クリスマスケーキRecipe◆ ◆グラサージュ・レシピ◆ ◆シフォンレシピ◆ ◆シュークリームRecipe◆ ◆ゼリーレシピ◆ ◆タルト・ノルマンディー(りんごのタルト)◆ ◆タルト生地Recipe◆ ◆タルト(レシピ)◆ ◆チーズケーキRecipe(レアタイプ)◆ ◆チーズケーキRecipi(焼くタイプ)◆ ◆ピザの作り方◆ ◆フランス地方菓子レシピ◆ ◆フルーツを使ったムースRecipe◆ ◆プリンレシピ◆ ◆マドレーヌRecipe◆ ◆マフィンrecipe◆ ◆モンブランRecipe◆ ◆ロールケーキ(基本のシフォン生地)◆ ◆卵・牛乳・砂糖を使わないアレルギーの方向けレシピ◆ ◆濃厚マンゴームースRecipe◆ ◆紅茶のケーキRecipe◆ ◆紅茶&ばななケーキ◆ ◆販売ケーキのご案内◆ ◆超簡単!!裏技レシピ◆ ◇キッシュレシピ◇ ◇クッキーレシピ◇ ◇チーズケーキレシピ◇ ◇ムースレシピ◇ ◇ロールケーキレシピ◇ ◇ワッフルレシピ◇ ◇冷たいデザートレシピ◇ ◇焼き菓子レシピ◇ ★モルディブAlbum★ ★手作りSweetsの写真★ ☆お菓子教室のご案内☆ ☆アブダビでオススメのアラブ料理レストラン☆ ☆アブダビのレストラン☆ ☆アブダビの日常生活☆ ☆イタリア☆ ☆パティシエールのお料理Recipe☆ ☆フランス☆ ☆モナコ☆ 「アラブ」の雑貨☆ 「アラブ」の食材☆ お菓子 アブダビ紹介 アブダビ紹介~sweets・レストラン・お買い物~ ペット 7つ星☆エミレーツパレスホテル