2006/11/09

◆キャラメルティー・シフォン◆

Teasifon_1

今日は友人宅に遊びに行くのに「キャラメルティー・シフォン」を焼きました♪
「シフォン」ってヘルシーということもあり、女性に人気なので良く作ります。

そして、毎回「今日は何の味にしようかなぁ~」って考えるのもまた楽しい!

今回は悩んだ結果、最近お気に入りの「キャラメルティー」を使ってみました。

Dsc00110

以前もお伝えした「The  Caramel」
こんな風に、Tea Bagの中に小さなキャラメルがいっぱい入っています♪

キャラメル好きにはたまりません!

私は、濃くミルクで出したキャラメルミルクティーにふわふわのホイップクリーム、仕上げにキャラメルソース♪
の組み合わせが大好きなんですけど・・・ダイエット中の身には危険すぎます(^^;)



さてさて、今日はこれを牛乳で濃く煮出した「キャラメルミルクティー」を使いました。
Recipeは◆ミルクティーシフォンと紅茶クリーム◆ の記事に載せていますので参考になさって下さい♪

Teasifon2

「シフォンケーキ」はとにかく「メレンゲ」、そして良質の「オイル」を使うのがPoint♪
ツノが立つくらいしっかり!のメレンゲを作ってくださいね♪

ではでは、これからお友達のお家に遊びに行ってきます♪


中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (0)

2006/10/10

◆ミルクティー・シフォンと簡単紅茶クリーム♪◆

Dsc08922

ba_rbro

最近すっかりお気に入りの「シフォンケーキ」

その中でも「ミルクティー・シフォン」
ハマっております。

いろいろと試しましたが、ベーキングパウダーを使わずに、「米粉」を少し加えて「しっとり」弾力のあるシフォンに仕上がるこのレシピ、小麦粉だけのものより沈みにくく失敗も少ないのでかなりお気に入りです♪

「米粉」が無い場合は全て小麦粉でも問題ありません。

そして、しっかりと「紅茶」の味のきいた「紅茶クリーム」も添えて♪
これは面倒臭がりやの私がシフォンで使った残りの濃いミルクティーと生クリームで自己流で作ってみたんですけど、手間いらずでとっても美味しいですョ♪


◆ミルクティー・シフォン◆18cmのシフォン型

①紅茶液(濃いミルクティー)を作ります
鍋に牛乳400ccを入れ火にかけ沸騰したらアールグレーの茶葉20gを入れ1分煮出し網でこしておく。

②卵白5個分と砂糖80gでしっかりとしたメレンゲを作る
Dsc09107

③その間にボールに卵黄5個分・サラダ油90ml・①で作った濃いミルクティーを90ml入れもったりするまで泡立てる。
Dsc09106

④②のメレンゲに③を加えさっくり混ぜる。ふるっておいた小麦粉70g・米粉20gを加え混ぜる。クリーム状になったら出来上がり
Dsc09108 Dsc09109

⑤型に流しいれ180℃(ファン付きオーブンは160℃)で20~30分焼く
竹串を刺して生の生地が付いてこなければOK


◆焼き加減を目で見極めるコツ◆
盛り上がった生地の割れ目の内側の生地にしっかり乾き焼き色がついてきたら焼けた証拠♪
まだ湿っている、小さな泡が出ている・・・ときは中が生です。
これはパウンドケーキ等にも当てはまりますョ♪

Dsc09111 Dsc09114

⑥型を逆さにして30~1時間冷ます

◆紅茶クリーム◆
Dsc09112
生クリームを泡立てた所に熱をとった来いミルクティー(シフォンで使って余ったもの)を少しずつ加え良く混ぜ出来上がり!!
好みの濃さになるまで入れて下さい♪
お砂糖は生クリームの10%位がちょうど良いかと思いますが、お好みで甘さ調節して下さいね。

ほんのり紅茶の風味漂うシフォンに濃厚紅茶クリームの組み合わせ・・・
クセになる美味しさです♪

是非お試し下さい♪


↓「テフロン」加工の型なら底に「敷き紙」は必要ありません♪
そのまま焼いて綺麗に抜けるので便利ですョ♪

型抜けバツグン♪テフロン加工 シフォン型18cm

↓お菓子作りには風味豊かな「アールグレーティー」がベストです♪

イラン紅茶 (アールグレイ) 50g

大人用にはオシャレに「紅茶のリキュール」を少しきかせても美味しいですョ♪
↓これは「紅茶のシャンペン」と呼ばれる「ダージリン」使用。
「フォーション」のもの。ボトルもかわいいですネ!

フォション ティーリキュール 500ml

↓こちらは珍しい「アールグレー ティー リキュール」です♪

紅茶のリキュールジョシー アールグレイ ティー リキュール(700ml)【ガブリエル・ブディエ】

ランキングに参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (4)

2006/09/28

◆ガトーショコラ*バナナシフォン◆

Dsc08703

Dsc08694

Banner_03

おはようございます(^^)

今日はこれからお友達のお家にランチに行くので、デザート用に「ガトー・ショコラ」と「バナナ・シフォン」を焼いてみました~♪

バナナシフォン、最近すっかりお気に入りの「米粉」を少し加えています。しゅわしゅわ、もっちりの食感がたまらない!ベーキングパウダーを入れないお気に入りのレシピです。

今日はバナナもたっぷり入れてみました♪「メレンゲ」の作り方のポイントはこちらの記事に♪

◆バナナシフォン◆
①卵白5個と砂糖75gでしっかりしたメレンゲを作る。
②ボールに牛乳85ml・卵黄5個・サラダ油70gを入れ白っぽくなるまでよく混ぜる。途中でつぶしておいたバナナ(2本)を入れ一緒に混ぜる。
③メレンゲを少し②のボールに入れ泡だて器で良く混ぜてから、メレンゲのボールに戻しさっくり混ぜる。
④米粉20g・小麦粉70gをふるい入れさっくり混ぜ出来上がり。
⑤型に入れ180℃(ファン付きオーブン160℃)で約20~25分焼く。
⑥焼きあがったら逆さに冷やして出来上がり!

Dsc08699_1

ばななお好きな方是非試してみて下さいね♪
ショコラのレシピはまたまとめてお知らせします!!

Banner_03 ba_rbro

中東部門人気ブログランキングへはこちらから・・・・♪

| | コメント (1)

2006/09/26

◆オレンジシフォンとメレンゲのポイント!!◆

Dsc08623_1

ほんのりオレンジ風味のシフォンケーキです♪
今日も「米粉」を少し加え「しっとり」感をだしてみました。

シフォンケーキは何といっても「メレンゲ」がポイント!
しっかり「ツノ」のたつメレンゲにならないと、凹みの原因になります。

◆メレンゲのポイント◆
・卵白は新しい卵だと泡立ちにくい(新鮮な卵白はキュッ、としていて空気が入りにくいんです)。数日前に卵白だけを分けておき、冷蔵庫に保管しておいたものを使用するのがBEST!

・メレンゲは水分・油分に弱いので綺麗に洗って乾かした器具を使う。

・基本は、まず卵白を泡立てはじめ、数十秒後、大きな泡が立ってきたら砂糖を数回に加え混ぜる。なんですけど、シフォンケーキの時はしっかりしたメレンゲが必要なので、一番最初に1/3の砂糖を卵白に加え混ぜ始めると良いです。泡立ちにくいですが、お砂糖が水分を吸収することでしっかりとしたメレンゲができます。

ツノがたつ程のメレンゲ(卵白5個・砂糖75g)が出来上がったら・・・・

◆オレンジシフォン◆
①ボールにオレンジの汁85ml・オレンジの皮のすりおろし1個分・卵黄5個・サラダ油90mlを入れ白くもったりするまで泡立てる。
②メレンゲを少し①のボールに入れ泡だて器でよく混ぜてからメレンゲのボールに戻し大きくさっくりと混ぜる
③小麦粉70g・米粉20gをふるい入れ全体が混ざればOK!
④型に流し込み160℃で焼く25分焼く(オーブン、ファン付きでなければ180℃で・・・オーブンによって調整して下さい)
⑤焼きあがったら逆さにして約30分冷ます↓
Dsc08613

生クリームなどを添えてどうぞ~♪


中東部門人気ブログランキングへはこちらから・・・・♪

ba_rbro
↑美味しいレシピはこちらから♪

型抜けバツグン♪テフロン加工 シフォン型18cm
↑私も愛用、使い易いテフロン加工のシフォン型♪

ハートシフォン型 17cm
↑ハート型シフォンも可愛いですね♪

蓋付 シフォンカップ 白無地 SC-840A (50枚入)
↑プレゼントに最適♪そのまま持ち運べる紙のシフォン型。

| | コメント (2)

2006/08/25

「粒あん入り抹茶シフォン」レシピ

Dsc07345

Banner_03_2

「粒あん入り抹茶シフォン」
今日は少しもっちりした感じにしたくて「米粉」を入れて作りました♪(アラブのRICE POWDERなので、お米の種類は分からないんですが・・・(^^;))
粒あんの小豆がアクセントになってほっとする優しいお味です。

米粉が無い場合は全て小麦粉で作って下さい。

◆材料◆直径20cmの型
薄力粉(70g)
米粉(20g)
抹茶(大1)
卵黄(90g・約4個)
卵白(180g・約4個)
砂糖(75g)
牛乳(85ml)
サラダ油(70g)
粒あん(30g)

◆作り方
①卵白を泡立て、砂糖を加え角が立つまで、しっかりしたメレンゲをたてる
②牛乳・卵黄・サラダ油・粒あんを他のボールに入れ白っぽくなるまでよく混ぜる
Dsc07325
③①のメレンゲの1/4を②のボウルに加え良く混ぜ、メレンゲのボウルに戻しさっくりと混ぜる。
Dsc07327
④ふるっておいた粉類を加え混ぜる。型にながし入れ、トントンと落とすように空気を抜く
Dsc07329

Banner_03_2

Dsc07332
⑤予熱しておいた160℃のオーブンで約25分焼く。竹串をさしてドロッとした生地がつかなければOK!
型ごと逆さにして冷ます
Dsc07340

お抹茶や生クリームを添えてどうぞ♪


中東部門ランキング参加中♪→Banner_03_2

bnr

ba_rbro

| | コメント (3)

2006/08/24

お抹茶と小豆のシフォン

Dsc07360

Banner_03_2

どうしても食べたくなって「抹茶と小豆のシフォン」を焼きました。
つぶあんとクリームが余ったので、小さなグラスに交互にしぼってデザートに♪

食後にこんなデザートが出てきたら嬉しいですよね~。

なんて言っておきながら我が家では朝ごはん替わりになってしまいました(^^;)なんて不健康な・・・笑
シフォンケーキのレシピは後ほどまとめてお知らせします。


「ブログ王ランキング」お菓子・デザート部門♪

中東部門ランキング参加中♪応援してね!→Banner_03_2

人気blogランキングへ

「レシピブログ」美味しいレシピ満載

| | コメント (0)

2006/08/04

ヘルシー緑茶シフォンケーキ♪

Dsc06545_1


今日は念願のシフォンケーキ♪

アブダビでは手に入らなかった型も今回日本でGET!(とはいっても自分では持ちきれず、ドバイ旅行にくるお友達に運ぶのを手伝ってもらいました・・・ほんとありがとねっ♪♪)

Dsc06522Dsc06524_1

種類を悩んだ結果・・・・
お茶の葉を粉末にした「緑茶」を使って見ることに♪カテキンいっぱいでヘルシーな感じでしょ??


~緑茶シフォンケーキ~


<材料・20cmの型>

a.  卵黄(4)砂糖(50)サラダ油(80cc)
b.  粉末緑茶(大1)+(水80cc)
c.  卵白(5)塩(少々)砂糖(70g)
d.  小麦粉(120g)ベーキングパウダー(小さじ1)



Dsc06521 Dsc06525_1 Dsc06526 Dsc06527
Dsc06528 Dsc06533

①cのメレンゲをしっかり泡立てます(爪楊枝が立つくらい)
②a の卵黄と砂糖を白っぽくなるまでしっかりすり混ぜる、油、水で溶いた緑茶を加え混ぜる
③②の中にdの粉類をふるい入れる
④さらの①のメレンゲを2回に分けて加え混ぜて出来上がり
③170℃のオーブンで約40分焼く。焼きあがったら型を逆さまにして冷まします

Dsc06543

 

緑茶だと火を通すと茶色くなっちゃうんですよね。お抹茶のほうがグリーンできれいかな。
味はちょっぴりほろ苦い感じでさっぱりした感じ。デコレーションは省略してお抹茶入りの生クリームをかけて頂きました!(ヘルシーとはかけ離れるけど・・・)やっぱりシフォンにはクリームですよね!

シフォンケーキ、普通に「お抹茶」で作りたい場合は「緑茶」の分量をそのまま「お抹茶」に換えて下さいね~!


人気blogランキングへ

| | コメント (1)

その他のカテゴリー

Cooking♪♪パティシエールのお手軽ごはん♪ Dubai~ドバイのホテル・レストラン~ France 2006’冬 Le Cordon Blue の思い出♪ Paris リッツの思い出♪ Parisの思い出話♪ ■パティシエールおすすめ♪美味しいもの■ ◆『チョコレート』ケーキRecipe◆ ◆『バレンタイン』にオススメRecipe◆ ◆『フルーツ』を使ったデザートRecipe◆ ◆『和』の素材を使ったsweetsレシピ◆ ◆お抹茶のケーキRecipe◆ ◆ばなな*ラムレーズンケーキ◆ ◆アラブの食材を使ったお菓子◆ ◆アーモンドクリームrecipe◆ ◆カスタードクリーム(レシピ)◆ ◆クリスマスケーキRecipe◆ ◆グラサージュ・レシピ◆ ◆シフォンレシピ◆ ◆シュークリームRecipe◆ ◆ゼリーレシピ◆ ◆タルト・ノルマンディー(りんごのタルト)◆ ◆タルト生地Recipe◆ ◆タルト(レシピ)◆ ◆チーズケーキRecipe(レアタイプ)◆ ◆チーズケーキRecipi(焼くタイプ)◆ ◆ピザの作り方◆ ◆フランス地方菓子レシピ◆ ◆フルーツを使ったムースRecipe◆ ◆プリンレシピ◆ ◆マドレーヌRecipe◆ ◆マフィンrecipe◆ ◆モンブランRecipe◆ ◆ロールケーキ(基本のシフォン生地)◆ ◆卵・牛乳・砂糖を使わないアレルギーの方向けレシピ◆ ◆濃厚マンゴームースRecipe◆ ◆紅茶のケーキRecipe◆ ◆紅茶&ばななケーキ◆ ◆販売ケーキのご案内◆ ◆超簡単!!裏技レシピ◆ ◇キッシュレシピ◇ ◇クッキーレシピ◇ ◇チーズケーキレシピ◇ ◇ムースレシピ◇ ◇ロールケーキレシピ◇ ◇ワッフルレシピ◇ ◇冷たいデザートレシピ◇ ◇焼き菓子レシピ◇ ★モルディブAlbum★ ★手作りSweetsの写真★ ☆お菓子教室のご案内☆ ☆アブダビでオススメのアラブ料理レストラン☆ ☆アブダビのレストラン☆ ☆アブダビの日常生活☆ ☆イタリア☆ ☆パティシエールのお料理Recipe☆ ☆フランス☆ ☆モナコ☆ 「アラブ」の雑貨☆ 「アラブ」の食材☆ お菓子 アブダビ紹介 アブダビ紹介~sweets・レストラン・お買い物~ ペット 7つ星☆エミレーツパレスホテル