2007/01/11

アラブで『和食』♪

P1000414

P1000422_1

P1000416_1

本日のお夕飯♪
主人のリクエストで「炊き込みご飯」と「魚の照り焼き」

「鰤」といきたいところですがこちらでは手に入らないので似たようなお魚をチョイス!

P1000390

↑こんなお魚なんですけど・・・
けっこういけます!!

そして毎日摂るように心がけている「お酢」。今日はワカメの酢の物。最近は「黒酢」を使うのがお気に入り♪


そして新米主婦の強い味方↓

P1000400 P1000399

江戸懐石近茶流(きんさりゅう)宗家として有名な柳原先生のお料理本。150品ものお料理が紹介されています。
花嫁修業としてこちらのお料理教室(赤坂にあります)に通っている友人が多いのですが、結婚のお祝いにプレゼントしてくれたもの!先生のサイン入り♪
大雑把な私には程遠いのですが、いつもこんな美しいお料理が作れたらいいなぁ~・・・
と思いながら少しずつがんばっています!
TちゃんMちゃんありがとう(^^)

近茶流宗家 「柳原一成料理教室」↓
http://www.yanagihara.co.jp/profile.html

Banner_03 ba_rbro←美味しいレシピ満載!!

| | コメント (1)

2007/01/08

忙しい日の『ラムチョップ』!!

P1000367

忙しい日の手抜きクッキング♪
「ラム」が美味しいアラブでよく作る「ラムチョップ」
塩・こしょうしてオリーブオイルとハーブなどにつけこんでおけば後はオーブンで焼くだけなのでゆっくりと夕飯の準備をする時間のない日に活躍です!ついでにレンジでチンしたジャガイモも同じようにして焼けば付け合せも出来上がり♪

一番のお気に入りは「柚子胡椒」風味。そして今日はローズマリー。
本当はお友達にレシピを教えてもらったヨーグルトを使う「カレー風味」を作りたかったのですがヨーグルトが無く断念。

Dsc08926

こちらでは新鮮なお魚が手に入りにくいのでどうしてもお肉が多くなりがち。
なるべく野菜をたくさんとるように心がけています。
「和」風味のドレッシングも無いので(あっても高い!)手作りで・・・
「ゴマドレ」ねりゴマ・ゴマ油・酢・砂糖・すりゴマ・めんつゆ、合わせただけです!

P1000378

そしてこちらも簡単、ナスの生姜醤油焼き。
ラムが油っぽいので生姜でさっぱりと・・・♪

ではでは、明日は美味しい『生チョコ』作ります!!

Banner_03 ba_rbro←美味しいレシピがたくさん!

| | コメント (3)

2007/01/06

チキンのクリームシチュー添え!?

Stew3

ba_rbro

今日は休日です♪
こちらにしては涼しい日が続くので温かいクリームシチューが食べたくなりました。

お家に↑こんな大きな骨付きチキンしか無かったので、まっ、いいかな~とそのまま入れちゃいました!!どちらかというと「チキンのシチュー添え」ですね・・・

量が大切なウチの主人は「おっ 豪勢なシチューだねっ!!」と喜んでいたので良かった良かった・・・笑


 

いたって普通のクリームシチューですが、チキンをバターと白ワインでソテーするのがお気に入り♪

そううえば、昔お料理をしている私を見て「お姉ちゃんって「ザ・男の料理」って感じだよね・・・」と6歳下の弟の一言・・・・(・・;)
ちょっとショックでしたけどその通りなんデス。。。
面倒臭がりやの私はお野菜切るところから大雑把・・・・いつもはもっと大きくてゴロンとしてます。
やっぱりお菓子とは全然違うんですよね・・・

そして我が家は祖父が人の何倍も「食べ物」にこだわる人。食べ歩きも大好きで、自宅でも美味しいものを食べたくなったら自分で作る!!こだわりは職人並み。全て一から自分で作る・・・
そんな美味しいお料理を食べられるのはとっても幸せでした♪
でもその分人にも厳しいので祖母や母は大変なんですが・・・・

そんな祖父を「ファミレス」に連れて行ったらどうなるか!?実験を一度やってみたんですが、途中で怒って帰ってしまいました・・・・・笑

いつもお菓子やお料理の写真を撮っていると「恥さらしするなっ(怒)」っていう祖父の声が聞こえてきそうな気がしてなりません・・・(^^;)

ということで、今年もがんばってお料理の腕磨きますっ・・・!




中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (2)

2007/01/02

パティシエールの手作り『おせち』♪♪

Photo

Banner_03

お正月3ヶ日いかがお過ごしでしょうか??
結婚してから初めての『おせち』(^^;)

こちらでは材料が全く揃わないので作れないものが多くて困りました~(**)
1月2日から仕事の主人の為にも少しでもお正月気分を・・・と思ってなんとかあるもので作りました♪
二人サイズにぴったりのお重はフードコーディネーターの友人からお祝いに頂きました(^^)やはり塗り物って「華」があっていいですね!!
一応「末広」をイメージして盛り付け・・・お重への盛り付けって難しいです・・・

昨年まで過ごした私の実家ではお正月にはたくさんの人数が集まるので「和」おせちは手作りで、「洋」はオーダーで、と2種類楽しんでいました♪毎年「洋」のおせちのオーダー役は美味しいものを食べることに人の何倍ものこだわりを持つ祖父の役割・・・
そして私は大晦日の夜になると祖母のおせち料理の準備を手伝うのが恒例。私にとっては特別なイベントみたいでとても楽しかった思い出です♪

Dscn1511

実家から届いたお餅でお雑煮、そしていくらご飯でお祝いムード♪お酒でといたいくらをホカホカご飯に混ぜただけ♪

Dscn1497

鶏肉とにんじん入りの「昆布巻き」も作ったんですけど断面が美しくなかったので写真からは却下(笑)
今年も美味しいご飯と美味しいお菓子で健康で元気に過ごせたらいいな~♪

Dscn1507

2007年もがんばります!!

中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (2)

2006/12/31

おからバーグのピーマン詰め♪

Dscn1344

新鮮な「おから」を頂いたのでさっそく「おからバーグのピーマン詰め」にしてみました!我ながらフワフワで美味しく出来上がりましたョ♪

それにしても、遂に大晦日ですね!
私は主人と初めて迎えるお正月。そして『お正月』といえどもこちらの様子は全くお正月らしいものは何もなく(イスラムのお正月にあたる日はもう少し先ですし・・・)そのまま過ぎさってしまいそう・・・ということでせめて自宅ではお正月気分を♪と思っています(^^)
「和」食材があまり揃わないのでなかなか大変ですが・・・この大晦日は張り切っておせちの準備です♪

「お正月スペシャルケーキ♪」なんていうのも考えたりしてるんですが・・・そんな時間あるかしら(^^;)

そう!ブログ読者方から、私が先日訪れたフランス、アルザス地方のコルマールという小さな村で日本のTV局の取材クルーにたくさん出くわしたという記事をUPしましたが、その番組が先日放映されていた!というご報告を頂きました♪
『世界の幸せになれる場所』というテーマだったそうです!そして同じ番組に先日訪れた『ドバイの砂漠のホテルのレストラン』も紹介されていたそう!

偶然ですけど世界の『幸せになれる場所』に短期間で2回も訪れることが出来たのはとってもHappyな気分です♪

記事はこちら♪→『コルマール』 『アルザスで出会った美味しいもの』 『アラブよりメリークリスマス!!』


中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (1)

2006/12/28

ちょっぴりタイ風カレー&焼肉屋さん風サラダ!!

CurryDscn1254

クリスマスの忙しさから抜け出してホッと一息ついている今日この頃です。もう年末とはいえこちらには「お正月」もないのであまり日常と変わらない感じ。主人も1月1日はさすがに休日になるようですが2日からは普通に仕事。クリスマスPartyに忘年会と毎日忙しかった日本の年の瀬を懐かしく思い出したりしています。

今日は「茄子と挽肉のちょっぴりタイ風カレー」を作りました。これは全くの自己流。以前仕事で良くタイに行っていたときに「タイカレー」の美味しさにはまりカレー粉を持ち帰っては「タイカレー」作りに励んでいた事があります。その結果「本格タイカレーを美味しく作るのは難しい!!」そして「クセがあるので好き嫌いが分かれる」。ということで・・・タイ風味半分+日本のカレー半分にしてみたところなかなか好評で我が家では良く作ります。

ガーリック・生姜と材料を炒めたところに「タイのカレーペースト」少々を入れ(辛いのが好きな方はたっぷりと!)良く炒め馴染ませたらココナッツミルク少々・水を入れ煮込みます。後は日本のカレーと同じ!市販のカレー粉を入れ煮込めば出来上がり♪好みでお醤油・ウスターソースを少々。美味しいレーズンがあったのでご飯に散らしてみました。レーズンの甘さがカレーとバランス良く好きです♪

そしてもっとオススメは(笑)焼肉やさん風サラダ!日本では有名焼肉店のサラダドレッシングがよく売られていますけどけっこう高いですよね!?以前焼肉店のマスターから「自宅でも簡単に作れるよ!!」と教えてもらって以来良く作りますが主人・友人にも大人気♪焼肉やさんで食べるあのサラダが好き!!という方是非お試しになってみて下さい♪
作り方はお醤油・ゴマ油1:1、すりおろしたにんにくを良く混ぜるだけ!仕上げにゴマをたっぷりふるとより良いです♪お野菜はサンチュなどの柔らかい葉、ワカメ、海草、きゅうり、ネギがぴったりです。



中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (2)

2006/12/27

モチ餅お好み焼き♪

Okonomiyaki33

ちょっとお腹が空いた時におやつにもなる『お好み焼き』♪
江戸っ子としては『もんじゃ』に並び子供の頃から欠かせないもの!祖母もお好み焼きは大得意!美味しいお好み焼きに囲まれて育ったのでこれだけは自信あり!の一品です。
実家からお正月用として美味しいお餅が届いたので大好きな「お餅入りお好み焼き」にしてみました。香ばしく焼けたお餅がおソースとも合いモチモチとした食感も楽しめお気に入り♪
お好み焼きは市販のお好み焼き粉を使い特別な事は何もありませんが、キャベツは千切りにし多すぎるかな?と思うほどたっぷり!(生地をキャベツにからめる感じ)。山芋(パウダーで十分)は絶対!薄く焼きお餅の表面もしっかり色がつくまで焼けるように!表面はカリッと中はふわっと仕上げます。シンプルなのが好きなので今日は豚肉とコーンとお餅・紅しょうがのみです。あれば「天カス」を入れるとよりGoodなんですけど・・・♪

Omochi

お持ちは火が通り易いように薄く切って入れます。鉄板の上でお餅が膨らんでくるのを眺めながら焼き上がりを待つ時間も楽しいものです♪

中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (6)

2006/12/26

◆簡単!美味しい!帆立マヨサラダ◆

Hotate_1

今日は珍しくお菓子ではなくお料理(ってただのサラダですけど)をUPしてみました。実は最近「お菓子だけでなくお料理も・・・!!」というお話を良く頂きます。パティシエの私としてはお菓子程お料理に熱が入らないのが現実ですが(^^;)お料理は大好き!そして仕事柄、今までたくさんの料理人の方にお会いする機会も多く、ちょっとしたお料理のアイディアを教えて頂く機会も多くありました。特に忙しい仕事の合間に「チャチャッ」と出来上がる「まかない料理」大好きでした~♪
ということで皆様にお披露目する事でお菓子同様お料理にももっと力が入るかな・・・!?との思いもありたまにご紹介していきたいと思います♪

◆ホタテマヨサラダ◆
普通のサラダには興味のない(笑)男性にも大人気!!レタス・ホタテ・コーンの身を混ぜホタテのエキスたっぷりの缶詰の汁とマヨネーズを合わせてドレッシングを作ります。ホタテのお味が一杯に広がって美味しいんです。ポイントは最後に粗く挽いた胡椒をたっぷりふりかける事!これが一缶あれば困った時の一皿に・・・♪
Dscn1135


中東部門ランキング参加中♪→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (0)

2006/09/30

◆デーツの玉子焼き◆

Dsc08729

以前から気になっていた「デーツの玉子焼き」♪
自宅でアラブっぽい物ってなかなか作れなくて残念なんですけど・・・

たまたま以前、ご主人サマがイランの方がアラブ料理を紹介されているサイトでみかけてずっと作りたいなぁ~・・・と思っていたんです。
あやふやにしか覚えていなくて申し訳ないのですが、確かデーツを炒めてそれを玉子焼きに入れる・・・と書いてあったのでそんな感じに・・・(^^;)

Dsc08328
↑これ、生のデーツ「なつめやし」です
日本では「生」はさすがにないですよね!?

Dsc08726

とりあえずこんな感じで炒めてみました・・・
本当は玉子焼きにするつもりがつい面倒でスクランブルエッグに・・・(^^;)

気になるお味のほうは・・・・
炒めたせいかデーツの渋みが取れて甘さが際立つ感じに!卵と相性は悪くない感じです♪

もうちょっと細かく刻んで玉子焼きに巻き込むとなかなかいいかもしれないです。

ドライデーツでも作れるのかしら!?

デーツはビタミン・ミネラル豊富で美容にとても良いらしいのでこんな風にしていただくとたくさん食べられて良いかも!
アラブ在住の方、気が向いたらお試し下さいまし。。。

デーツの美味しい食べ方ご存知の方是非教えて下さい♪


中東部門ランキング参加中♪!→Banner_03 ba_rbro

| | コメント (4)

2006/09/27

◆チュニジア風クスクス◆

Dsc08654

今日は久しぶりにお菓子作りはお休みしてのんびり♪

でも・・・・やっぱり何か作りたい!とウズウズしてきたので(笑)ふだんあまり作る事のないアラブ風料理に挑戦してみました。

たまたま見つけた チュニジア風クスクス by KIX
この「クックパット」献立に困った時けっこう愛用していま~す。

早速スーパーへ・・・

Dsc08648

ひよこ豆の缶詰とスパイスの「クミン」「チリ」
どれもほとんど使ったことがないのでワクワクです♪
とにかく「スパイス」はなんでも身近で手に入るのがアラブの嬉しいところですね!

ちょっと多めにピリッときかせた「チリ」とクスクスの「レーズン」もマッチしてとっても美味しかったです♪ひよこ豆もおいし~い♪

主人は冷たいサラダ風にしたクスクスはあまり好きじゃないんですけど、これはとても美味しいと喜んで食べてくれました(^^)


中東部門人気ブログランキングへはこちらから・・・・♪

ba_rbro
↑美味しいレシピはこちらから♪

Tunisian Couscous Set / チュニジア・クスクスセット おすすめ価格! 0929祭2
便利な「チュニジアクスクスセット」ハリサ・スパイスもついています♪

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Cooking♪♪パティシエールのお手軽ごはん♪ Dubai~ドバイのホテル・レストラン~ France 2006’冬 Le Cordon Blue の思い出♪ Paris リッツの思い出♪ Parisの思い出話♪ ■パティシエールおすすめ♪美味しいもの■ ◆『チョコレート』ケーキRecipe◆ ◆『バレンタイン』にオススメRecipe◆ ◆『フルーツ』を使ったデザートRecipe◆ ◆『和』の素材を使ったsweetsレシピ◆ ◆お抹茶のケーキRecipe◆ ◆ばなな*ラムレーズンケーキ◆ ◆アラブの食材を使ったお菓子◆ ◆アーモンドクリームrecipe◆ ◆カスタードクリーム(レシピ)◆ ◆クリスマスケーキRecipe◆ ◆グラサージュ・レシピ◆ ◆シフォンレシピ◆ ◆シュークリームRecipe◆ ◆ゼリーレシピ◆ ◆タルト・ノルマンディー(りんごのタルト)◆ ◆タルト生地Recipe◆ ◆タルト(レシピ)◆ ◆チーズケーキRecipe(レアタイプ)◆ ◆チーズケーキRecipi(焼くタイプ)◆ ◆ピザの作り方◆ ◆フランス地方菓子レシピ◆ ◆フルーツを使ったムースRecipe◆ ◆プリンレシピ◆ ◆マドレーヌRecipe◆ ◆マフィンrecipe◆ ◆モンブランRecipe◆ ◆ロールケーキ(基本のシフォン生地)◆ ◆卵・牛乳・砂糖を使わないアレルギーの方向けレシピ◆ ◆濃厚マンゴームースRecipe◆ ◆紅茶のケーキRecipe◆ ◆紅茶&ばななケーキ◆ ◆販売ケーキのご案内◆ ◆超簡単!!裏技レシピ◆ ◇キッシュレシピ◇ ◇クッキーレシピ◇ ◇チーズケーキレシピ◇ ◇ムースレシピ◇ ◇ロールケーキレシピ◇ ◇ワッフルレシピ◇ ◇冷たいデザートレシピ◇ ◇焼き菓子レシピ◇ ★モルディブAlbum★ ★手作りSweetsの写真★ ☆お菓子教室のご案内☆ ☆アブダビでオススメのアラブ料理レストラン☆ ☆アブダビのレストラン☆ ☆アブダビの日常生活☆ ☆イタリア☆ ☆パティシエールのお料理Recipe☆ ☆フランス☆ ☆モナコ☆ 「アラブ」の雑貨☆ 「アラブ」の食材☆ お菓子 アブダビ紹介 アブダビ紹介~sweets・レストラン・お買い物~ ペット 7つ星☆エミレーツパレスホテル